物流設計:エンジニアリングとしての物流(その1)

投稿日

SCM

 

◆企業活動開始前の物流設計

物流は2つに分けることができます。1つはオペレーション前の活動、もう1つはオペレーション開始後の活動です。オペレーションとは生産活動であり、販売活動であり、調達活動であったりします。企業活動そのものです。これらの活動開始前の物流とは物流設計を指します。この物流設計はエンジニアリング活動と言い換えることができます。

 

物流は最初が肝心といわれます。なぜなら最初に決めた物流はその活動が続く限り無くならないからです。物流を無くしたいのであれば最初に物流が発生しない設計を行わなければならない、ということになります。生産活動前の物流設計では工場の設計が挙げられます。工場ではモノの運搬はムダであると判断されます。

 

そこで生産技術の担当者は工場内レイアウトを極力物流が発生しないように組んでいきます。残念ながら運搬が発生してしまうレイアウトになってしまう場合、その運搬をできるだけ効率よく行うことを考えます。たとえば製品はコンベアで自動搬送したり、部品であれば取り付け工程までAGV(無人運搬車)で運搬したりすることを考えます。つまり生産活動が開始される前に物流の効率化を織り込むことが行われているのです。ここでエンジニアリングとしての物流が行われていると考えられるのです。

 

物流倉庫の設計もエンジニアリングの一環として行われます。特に人手がかかり、エルゴノミクス的に問題がある工程は自動化します。たとえば仕分け工程や重量物の運搬などが自動化されます。もちろん自動化だけがエンジニアリングであるわけではありません。必要スペースを計算して確保することや、人の作業領域は間違いが発生しないように照度を確保することもエンジニアリングです。人が判断することによるエラーを防止するためにポカヨケを導入することもエンジニアリ...

SCM

 

◆企業活動開始前の物流設計

物流は2つに分けることができます。1つはオペレーション前の活動、もう1つはオペレーション開始後の活動です。オペレーションとは生産活動であり、販売活動であり、調達活動であったりします。企業活動そのものです。これらの活動開始前の物流とは物流設計を指します。この物流設計はエンジニアリング活動と言い換えることができます。

 

物流は最初が肝心といわれます。なぜなら最初に決めた物流はその活動が続く限り無くならないからです。物流を無くしたいのであれば最初に物流が発生しない設計を行わなければならない、ということになります。生産活動前の物流設計では工場の設計が挙げられます。工場ではモノの運搬はムダであると判断されます。

 

そこで生産技術の担当者は工場内レイアウトを極力物流が発生しないように組んでいきます。残念ながら運搬が発生してしまうレイアウトになってしまう場合、その運搬をできるだけ効率よく行うことを考えます。たとえば製品はコンベアで自動搬送したり、部品であれば取り付け工程までAGV(無人運搬車)で運搬したりすることを考えます。つまり生産活動が開始される前に物流の効率化を織り込むことが行われているのです。ここでエンジニアリングとしての物流が行われていると考えられるのです。

 

物流倉庫の設計もエンジニアリングの一環として行われます。特に人手がかかり、エルゴノミクス的に問題がある工程は自動化します。たとえば仕分け工程や重量物の運搬などが自動化されます。もちろん自動化だけがエンジニアリングであるわけではありません。必要スペースを計算して確保することや、人の作業領域は間違いが発生しないように照度を確保することもエンジニアリングです。人が判断することによるエラーを防止するためにポカヨケを導入することもエンジニアリングの一種です。

 

以上のように物流設計、企画を行うことはエンジニアリング業務であり、それを正しく、効率的に行えるエンジニアを育てていくことが求められるのです。

 

次回に続きます。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流品質向上法 (その3)

 前回のその2に続いて解説します。   5. 物流品質の大敵「マンネリ化」  標準作業の確立、それに基づく作業指導、そして作業観察と作業修正...

 前回のその2に続いて解説します。   5. 物流品質の大敵「マンネリ化」  標準作業の確立、それに基づく作業指導、そして作業観察と作業修正...


知っておきたい物流関連法令

1. 貨物自動車運送事業法  私たちが仕事をする上で守るべきルールがあります。これは社会のルールであって、どんなことがあっても破ることができません。...

1. 貨物自動車運送事業法  私たちが仕事をする上で守るべきルールがあります。これは社会のルールであって、どんなことがあっても破ることができません。...


運賃と賃金水準の影響 輸送能力確保に向けての取り組み(その1)

◆ トラックドライバーの高齢化  最近、トラックはあるもののドライバーがいないため顧客のニーズに応えられないという現象が起き始めています。これでは日...

◆ トラックドライバーの高齢化  最近、トラックはあるもののドライバーがいないため顧客のニーズに応えられないという現象が起き始めています。これでは日...