お客様の意見とは:物流パフォーマンス評価(その1)

投稿日

SCM

 

◆物流サービスへの満足度

物流業務の出来栄えについては常に気にしておく必要があります。理由はいくつかあります。その内の一つがお客様との関係です。果たして自分たちの業務について、お客様に満足いただけるでしょうか。私たちの物流サービスについて、パフォーマンス評価をしっかりと行っていきましょう。

 

皆さんの会社ではお客様から満足度について評価してもらっていますでしょうか。これはすごく大事なことです。自己満足ほど怖いものはありません。やはりお金をいただいて実行している業務については、お客様に正当に評価いただく必要があります。それを基に、今後の仕事の進め方を改善していくことができるからです。

 

たとえば引っ越し業者。仕事が終わると、アンケートフォームを置いていきます。これにお客様が感じたことをフィードバックできる仕組みになっています。

 

定期的に仕事をしている場合も、年に何回かはお客様の意見を聞いてみるとよいでしょう。ほとんどの会社はこういった行為を行っていません。だからこそ、意見を聞くだけでもお客様の印象はよくなると考えられるのです。これはアンケート用紙をお客様に渡すだけでもよいと思います。

 

もしアンケート用紙が返ってこなかったら・・・。これはどちらかというと、提供している物流サービスに大きな不満はないと考えてもよいかもしれません。

 

避けなければならないことは、突然お客様からクレームを受けることです。もしかしたら自社の提供している物流サービスが低レベルだということに気づいていないのかもしれません。こうなると、取引継続について疑問符が湧いてしまいそうで...

SCM

 

◆物流サービスへの満足度

物流業務の出来栄えについては常に気にしておく必要があります。理由はいくつかあります。その内の一つがお客様との関係です。果たして自分たちの業務について、お客様に満足いただけるでしょうか。私たちの物流サービスについて、パフォーマンス評価をしっかりと行っていきましょう。

 

皆さんの会社ではお客様から満足度について評価してもらっていますでしょうか。これはすごく大事なことです。自己満足ほど怖いものはありません。やはりお金をいただいて実行している業務については、お客様に正当に評価いただく必要があります。それを基に、今後の仕事の進め方を改善していくことができるからです。

 

たとえば引っ越し業者。仕事が終わると、アンケートフォームを置いていきます。これにお客様が感じたことをフィードバックできる仕組みになっています。

 

定期的に仕事をしている場合も、年に何回かはお客様の意見を聞いてみるとよいでしょう。ほとんどの会社はこういった行為を行っていません。だからこそ、意見を聞くだけでもお客様の印象はよくなると考えられるのです。これはアンケート用紙をお客様に渡すだけでもよいと思います。

 

もしアンケート用紙が返ってこなかったら・・・。これはどちらかというと、提供している物流サービスに大きな不満はないと考えてもよいかもしれません。

 

避けなければならないことは、突然お客様からクレームを受けることです。もしかしたら自社の提供している物流サービスが低レベルだということに気づいていないのかもしれません。こうなると、取引継続について疑問符が湧いてしまいそうです。お客様から指摘されて初めて自社の問題点に気づくようでは心もとない限りです。

 

そこで、アンケート調査を実施するとともに、自社の物流パフォーマンスについて常に知っておくしかけをつくりましょう。では、そのしかけとはどのようなものになるのでしょうか。

 

次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーン情報ネットワークインフラの重要性

 サプライチェーンにおけるネットワーク情報化は、部品メーカーの激しい自然淘汰による巨大企業出現の可能性を促進します。販売工程を延長し最終顧客に納入するまで...

 サプライチェーンにおけるネットワーク情報化は、部品メーカーの激しい自然淘汰による巨大企業出現の可能性を促進します。販売工程を延長し最終顧客に納入するまで...


ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その12)

1.どこに何がいくつあるか、そのどこには国内とは限りません    前回のその11に続いて解説します。商品はグローバルに流通しています。シリー...

1.どこに何がいくつあるか、そのどこには国内とは限りません    前回のその11に続いて解説します。商品はグローバルに流通しています。シリー...


輸送編 物流改善ネタ出し講座 (その10)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
製品形状に対する検討とは エンジニアリングとしての物流(その5)

◆ 製品形状への要求  荷姿効率を向上するために製品の「組立工程の変更」を行うことはそれほど難しいことではありません。単にそういったことはできないこ...

◆ 製品形状への要求  荷姿効率を向上するために製品の「組立工程の変更」を行うことはそれほど難しいことではありません。単にそういったことはできないこ...


物流品質を保つための表示 物流環境を整えよう(その3)

       1. 環境整備、物流品質向上  物流環境に重要なものとして「表示」があります。各ロケーションの表示には製品番号や在庫の最大値・最...

       1. 環境整備、物流品質向上  物流環境に重要なものとして「表示」があります。各ロケーションの表示には製品番号や在庫の最大値・最...


コンプライアンス意識を持とう:社内ルールの徹底

  ◆ 社内ルールを守る  コンプライアンスで重要なことは法令を守ることですが、もっと広くとらえると法令に限らず、社内ルールを守ることも...

  ◆ 社内ルールを守る  コンプライアンスで重要なことは法令を守ることですが、もっと広くとらえると法令に限らず、社内ルールを守ることも...