輸送コスト:物流コスト改善に取り組む(その2)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

 

◆ 輸送コストの構成要素

運賃が上がるあるいは下がりにくいと言って、物流コスト自体が下がらないと考えることは正しくありません。多分大方の会社の場合、物流コストは下がると思います。会社の物流コストの6~7割を占めるのが輸送コストです。そこで輸送コストを下げるための改善に取り組むと効果的です。

 

輸送コストは次の式で表現することができます。

 

輸送コスト = 輸送単価 × 物流量 × 距離

 

従いましてこのいずれかの要素を下げていくことで輸送コストが下がるということになります。

 

多くの会社はこのうち「輸送単価」にばかり偏った取り組みを行っています。しかしこれからは「物流量」をへらすこと、「距離」を短縮することに注力しなければなりません。もしかしたらそれは難しいと思っている人もいらっしゃるかもしれません。

 

でもそれは「思い込み」に過ぎません。なぜなら、拠点を近づけることで距離は縮まりますし、荷姿改善を行えば物流量をへらすことができます。要はこういった活動をまじめにやれるかどうかです。そんなこと非現実的だ、と言ったとたんに不可能になります。

 

輸送単価もトラック輸送では難度が高まっているかもしれませんが、鉄道輸送や船舶輸送に変更することで下がる可能性はあるのです。頭の中にある「固定観念」は捨てて下さい。そうすれば物流コスト改善のアイデアはたくさん出てくることでしょう。

 

特に皆さんに取り組んでいただきたいのが「荷姿改善」です。包装改善、パッケージ改善も同義語です。物流はモノを移動させることが中心になりますから、そのモノを小さくすることが物流コスト削減に寄与するわけです。荷姿改善のポイントは、簡単に言うと箱の中に隙間なく製品が入っているイメージです。しかし製品には大きいものもあり小さいものもあります。

...

サプライチェーンマネジメント

 

◆ 輸送コストの構成要素

運賃が上がるあるいは下がりにくいと言って、物流コスト自体が下がらないと考えることは正しくありません。多分大方の会社の場合、物流コストは下がると思います。会社の物流コストの6~7割を占めるのが輸送コストです。そこで輸送コストを下げるための改善に取り組むと効果的です。

 

輸送コストは次の式で表現することができます。

 

輸送コスト = 輸送単価 × 物流量 × 距離

 

従いましてこのいずれかの要素を下げていくことで輸送コストが下がるということになります。

 

多くの会社はこのうち「輸送単価」にばかり偏った取り組みを行っています。しかしこれからは「物流量」をへらすこと、「距離」を短縮することに注力しなければなりません。もしかしたらそれは難しいと思っている人もいらっしゃるかもしれません。

 

でもそれは「思い込み」に過ぎません。なぜなら、拠点を近づけることで距離は縮まりますし、荷姿改善を行えば物流量をへらすことができます。要はこういった活動をまじめにやれるかどうかです。そんなこと非現実的だ、と言ったとたんに不可能になります。

 

輸送単価もトラック輸送では難度が高まっているかもしれませんが、鉄道輸送や船舶輸送に変更することで下がる可能性はあるのです。頭の中にある「固定観念」は捨てて下さい。そうすれば物流コスト改善のアイデアはたくさん出てくることでしょう。

 

特に皆さんに取り組んでいただきたいのが「荷姿改善」です。包装改善、パッケージ改善も同義語です。物流はモノを移動させることが中心になりますから、そのモノを小さくすることが物流コスト削減に寄与するわけです。荷姿改善のポイントは、簡単に言うと箱の中に隙間なく製品が入っているイメージです。しかし製品には大きいものもあり小さいものもあります。

 

そうなるといろいろなタイプの箱が必要になります。でも輸送時にはあまりにも箱の種類が多いとかえってトラックの積載効率が落ちることにつながるのです。ではそれを回避するためにはどのような取り組みが必要になるでしょうか。

 

次回に続きます。

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
それでも無くならない物流:物流の地位向上のために(その1)

  ◆それでも無くならない物流 日本では物流に対する学問体系もしっかりし、物流に対する認識がそれほど高くないことは皆さんもお気づきのこと...

  ◆それでも無くならない物流 日本では物流に対する学問体系もしっかりし、物流に対する認識がそれほど高くないことは皆さんもお気づきのこと...


物流の実力を明確にして高次元の物流を目指そう!

  1.物流の実力の明確化 業務改善は、おかしいと思っていることを正すという意味で大切なことです。この改善にはスピードがつきものです。個...

  1.物流の実力の明確化 業務改善は、おかしいと思っていることを正すという意味で大切なことです。この改善にはスピードがつきものです。個...


  物流サービスのメリットとは:物流の関心度とは(その4)

  ◆物流サービスのメリットとは 物流に限ったことではありませんが、他社にできない点、あるいはほとんどの会社が手がけていない点をアピール...

  ◆物流サービスのメリットとは 物流に限ったことではありませんが、他社にできない点、あるいはほとんどの会社が手がけていない点をアピール...