庫内作業を効率化するためのしくみ 物流新技術を活用する(その2)

投稿日

 
  SCM
 
 多くの会社で導入が進んでいるAGV(無人搬送車)は、進化を続けていますので、庫内作業を効率化するためのしくみとして有効です。今まで倉庫からの出庫は作業員が棚間を移動しながら該当製品をピッキングしていました。
 
 しかし発想を変え、人が動くのではなく、棚が動くというしくみを導入した会社があります。難しいしくみではなく、ICTにより制御されたAGVが保管棚を運搬するというものです。作業員は定位置に立っていればよく、そこに保管棚がやってくるという考え方です。この棚は出庫担当者のところだけではなく、入庫担当者のところにも移動します。
 
 入庫担当者は届いた棚に必要な製品を投入するという作業を行うだけです。従来のやり方では、固定棚の位置まで作業員がフォークリフトなどで製品を運搬し、入庫作業を行っていました。まさに発想の転換です。むしろ棚まで作業員が移動して入出庫を行うというのは固定観念だと思います。頭は常に柔軟にしておくべきでしょう。
 
 立体自動倉庫も進化しています。従来型の立体自動倉庫では、棚間にクレーンが行き来するスペースを設け、それによってものの出し入れを行っていました。このタイプのデメリットは、その空間が無視できないスペースを食うことです。保管効率を考慮すると、できるだけ余分なスペースは取りたくないものです。しかし新たな進化した立体自動倉庫では、棚間に余分なスペースを取る必要はありません。立体自動倉庫の最上部にロボットを配置し、そのロボットが下の棚にものを出し入れします。
 
 もちろん、それにかかる時間は従来型よりも長いかもしれません。大切なことは現状にこだわらないということです。新たな発想が重要なのです。
 
 トラックドライバーがスマートフォン等を...
 
  SCM
 
 多くの会社で導入が進んでいるAGV(無人搬送車)は、進化を続けていますので、庫内作業を効率化するためのしくみとして有効です。今まで倉庫からの出庫は作業員が棚間を移動しながら該当製品をピッキングしていました。
 
 しかし発想を変え、人が動くのではなく、棚が動くというしくみを導入した会社があります。難しいしくみではなく、ICTにより制御されたAGVが保管棚を運搬するというものです。作業員は定位置に立っていればよく、そこに保管棚がやってくるという考え方です。この棚は出庫担当者のところだけではなく、入庫担当者のところにも移動します。
 
 入庫担当者は届いた棚に必要な製品を投入するという作業を行うだけです。従来のやり方では、固定棚の位置まで作業員がフォークリフトなどで製品を運搬し、入庫作業を行っていました。まさに発想の転換です。むしろ棚まで作業員が移動して入出庫を行うというのは固定観念だと思います。頭は常に柔軟にしておくべきでしょう。
 
 立体自動倉庫も進化しています。従来型の立体自動倉庫では、棚間にクレーンが行き来するスペースを設け、それによってものの出し入れを行っていました。このタイプのデメリットは、その空間が無視できないスペースを食うことです。保管効率を考慮すると、できるだけ余分なスペースは取りたくないものです。しかし新たな進化した立体自動倉庫では、棚間に余分なスペースを取る必要はありません。立体自動倉庫の最上部にロボットを配置し、そのロボットが下の棚にものを出し入れします。
 
 もちろん、それにかかる時間は従来型よりも長いかもしれません。大切なことは現状にこだわらないということです。新たな発想が重要なのです。
 
 トラックドライバーがスマートフォン等を利用して、バースを予約するシステムも登場しました。今まで到着順で行っていた荷役作業が予約可能となり、待ち時間の減少が期待できます。このシステムは庫内作業員にも共有され、到着時刻があらかじめわかるため、荷役作業の効率化にもつながると思われます。このような新たな発想による新技術を採用することで、生産性の低い物流業務を何とか改善していくことにつながるはずです。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
超簡単な物流改善の取組み

  1. モノを取り出す改善  物流改善は難しくありません。ただ、あまり経験したことがないため取っつきにくいだけです。普段から生産改善を実施してい...

  1. モノを取り出す改善  物流改善は難しくありません。ただ、あまり経験したことがないため取っつきにくいだけです。普段から生産改善を実施してい...


貨物自動車運送事業法 物流安全管理(その6)

  ◆ 点呼とラジオ体操で安全確保  貨物自動車運送事業法には、「貨物自動車運送事業者は、事業用自動車の乗務を開始しようとする運転者に対...

  ◆ 点呼とラジオ体操で安全確保  貨物自動車運送事業法には、「貨物自動車運送事業者は、事業用自動車の乗務を開始しようとする運転者に対...


  部下の評価とは:物流管理者の育て方(その6)

  ◆ 部下の評価 物流管理者が部下を評価する際には、公平公正に行うことが重要です。上司が評価する能力を持っていない部下は可哀そうです。...

  ◆ 部下の評価 物流管理者が部下を評価する際には、公平公正に行うことが重要です。上司が評価する能力を持っていない部下は可哀そうです。...