「トヨタ生産方式」とは

1.トヨタ生産方式とは

トヨタ生産方式とは、生産体制のムダがない構築をするために、トヨタ自動車が生み出した生産方式のことです。
7つのムダ(つくりすぎ、手待ち、運搬、加工、在庫、動作、不良)を最小化するためにジャストインタイム【JIT(Just in Time)】、カンバン、平準化、アンドン、なぜなぜ5回、ニンベンの自働化、一個流しなどなど多くの方法論が徹底されます。
しかしながら、その本質は「意識革命」であり、問題を「見える化」し、それを全員で日々改善しつづける考え方にあると言われます。

トヨタ生産方式の事例記事

トヨタ生産方式のセミナー紹介

 

2.トヨタ生産方式の方法

トヨタ生産方式では「自動化」ではなくニンベンの付く「自働化」の方が採用されています。人間の手が加えられた自動化=(イコール)自働化になります。

現代の生産ラインは機械化(Mechanization)の進歩が著しく、各作業工程は自動化されてきていますが、どうしても機械の異常発生により起こる失敗【ミス(不良品)】が多少なりとも発生してしまいます。
そのため、トヨタ生産方式においては異常が発生したとき生産ラインを確認するために、生産を一時停止して原因究明の作業を行います。

異常を機械が自動的に検知した時、異常内容を素早く生産ラインを管理している担当者に通達を行います。
生産ラインを停止するのはこのタイミングで停止を行います。その後、生産ライン管理担当者が原因究明の作業を行います。

このような改善活動を行えば不良品の発生を抑え、品質を向上させることが可能です。つまり自働化とは、生産の大きなムダである不良品を作らない仕組みを構築する仕組みのことを指します。

また、トヨタ生産方式ではジャストインタイムで「必要なものを必要な分だけ」生産する方式を採用しています。
生産に関するムダを徹底的に排除するだけではなく、製品の品質低下や出来上がりにばらつきを少なくすることができます。生産に必要なものが不足することで作業が滞ってしまうと、大きなムダや損失が発生してしまいます。逆に生産量が多ければ管理コストにおけるムダが発生する可能性があります。

ジャストインタイムを成功させるために採用されているのが「カンバン方式」です。かんばん方式では、部品が納品される時間や数量が記載された作業指示書を使用する方式のことです。この方式を使うことで、ムダがなく計画したとおりに商品を生産することができるようになり、生産効率を大幅に向上させることができます。

 

3.トヨタ生産方式のメリット・デメリット

トヨタ生産方式のメリットとしては、前工程として要望が顧客からあるときに生産計画が決定し、その時に必要な生産分を必要なタイミングで生産する方式です。
それによって抱える在庫は最小限で良く、管理のムダや生産のムダが発生する可能性を下げることができる生産方式です。

そのほかにも、原価低減をすることにより企業は利益を確保出来ますが、トヨタ生産方式を採用することでさまざまなムダ(コスト削減や管理のムダなど)を排除することが出来ます。それによって企業で重要となる原価低減を達成しやすくなります。

トヨタ生産方式のデメリットとしては、リアルタイムで顧客から大量の在庫の要望があった場合すぐに応えられないことです。

一般的に行われている生産は、大量生産により販売機会を増やす為や原価低減の為に在庫を確保しています。
しかし、需要の低下により過剰在庫になりやすく、生産のムダと在庫保管費などにあげらる管理コストなどのムダが発生しやすいのでリスクも高い生産方式となります。
ただ、トヨタ生産方式のデメリットである「リアルタイムの大量在庫の要望」には応えることが出来るので、状況によりどのような生産方式を導入するかを選択する必要があります。


「トヨタ生産方式」のキーワード解説記事

もっと見る
流れ生産:ジャスト・イン・タイム生産(その89)改革サイクル実践編

【目次】 第3部 ジャスト・イン・タイム生産:改革サイクル編 ジャスト・イン・タイムを導入するにはどうすればいいのでしょうか?どの...

【目次】 第3部 ジャスト・イン・タイム生産:改革サイクル編 ジャスト・イン・タイムを導入するにはどうすればいいのでしょうか?どの...


DRBFMとは?取り入れるメリットや作成例などをわかりやすく解説

品質不具合を防止し、安全で高品質な製品を実現するために、さまざまな手法が考案されて多くの企業で実施されています。その中で今回は、トヨタ自動車が開発し広...

品質不具合を防止し、安全で高品質な製品を実現するために、さまざまな手法が考案されて多くの企業で実施されています。その中で今回は、トヨタ自動車が開発し広...


流れ生産:ジャスト・イン・タイム生産(その88)改革サイクル実践編

       第3部 ジャスト・イン・タイム生産:改革サイクル編 ジャスト・イン・タイムを導入するにはどう...

       第3部 ジャスト・イン・タイム生産:改革サイクル編 ジャスト・イン・タイムを導入するにはどう...


「トヨタ生産方式」の活用事例

もっと見る
[エキスパート会員インタビュー記事]食品業界の改善活動から始まった多面的な改善アプローチ(小松 加奈 氏)

食品業界は、常に新たな挑戦と改善が求められる分野です。製造プロセスの最適化から新商品開発まで、その要求は終わることがありません。この複雑な業界で収益向...

食品業界は、常に新たな挑戦と改善が求められる分野です。製造プロセスの最適化から新商品開発まで、その要求は終わることがありません。この複雑な業界で収益向...


現場ムダ取りのはじめ方(書き起こし記事)

概要:従来から生産性を向上させる手法として用いられているインダストリアル・エンジニアリング(IE)。このセミナーではIEを知らない方でもIEに準拠した...

概要:従来から生産性を向上させる手法として用いられているインダストリアル・エンジニアリング(IE)。このセミナーではIEを知らない方でもIEに準拠した...


トヨタ生産方式の導入はなぜ難しい

  1、トヨタ生産方式:高いハードル  トヨタ生産方式(TPS=Toyota Production Sysytem) は実によく話題にな...

  1、トヨタ生産方式:高いハードル  トヨタ生産方式(TPS=Toyota Production Sysytem) は実によく話題にな...