「例え話」で相手に伝える、メタファーの活用法とは

投稿日

「例え話」で相手に伝える、メタファーの活用法とは

 

【目次】

    今回は「例え話」で相手に伝えるを解説します。あなたの言葉が、活き活き輝いてきます。

     

    1. メタファーを使って会話力を磨く

    私は、以前、製造メーカーに勤め、設備管理、品質管理/保証、環境管理、生産革新、製造といった部署を経験しました。そこから、コンサルタントという世界に飛び込んで、数十年。長くも短くも感じる、今日この頃です。そして、最近になって、よく考えることがあります。それは「この数十年で、成長を遂げたことってなんだろう?」です。まあ、いろいろと思い浮かんでは来るのですが、最近特に感じているのが「メタファー」です。

     

    「メタファー」とは、比喩という意味です。ひらたく言えば「例え話」のようなものでしょう。

     

    例えば、問題解決の時「迷路にはまった」とか「出口は近い」など、迷路や出口など問題解決には、実際関係のないコトですが、この「例え」で、相手の理解を促したり、感情共有を醸し出したり、気付きを与えたりする事のできる表現です。「メタファー」は、チームビルディングや問題解決などの、コミュニケーションやダイアローグを円滑に進めることができるので、私も、よく使っています。

     

    2. 例えば、品質不具合が連続して起きてしまったとき

    お客様が、どのように困ってしまうのか?など、物語風に伝えます。すると、その物語の中から、登場人物の感情や悩みなど、話しを聞いた人が汲み取り、疑似体験を促せます。疑似体験ですが「自ら感じて、考える」ことを促すことができるので、理解度が向上したり、行動を促すことができます。また、チームで新しいアイデアを考える時にも「メタファー」は、効果を発揮します。

     

    「メタファー」を多く使うことで、話の根幹は同じであっても、人それぞれの感じ方があり、その感じ方の違いを「話す」ことで、新たな「道順」を見つけ出したり「枝分かれ」した、プロセスなど、発想を促すことができます。最近では、ヒヤリハットのお話をするときにも「メタファー」を用いる様にしています。

     

    「例え話」を伝えながら「何かを感じ / 何かを思い」そして、思考を促すことで、ヒヤリハットの背景にある、意識や行動に注力し、安全行動に繋げることができるからです。

     

    3. メタファーを身に付ける

    このメタファーを身に付けるには

    1. 読書力
    2. 発想力
    3. 情報整理力

    を高める...

    「例え話」で相手に伝える、メタファーの活用法とは

     

    【目次】

      今回は「例え話」で相手に伝えるを解説します。あなたの言葉が、活き活き輝いてきます。

       

      1. メタファーを使って会話力を磨く

      私は、以前、製造メーカーに勤め、設備管理、品質管理/保証、環境管理、生産革新、製造といった部署を経験しました。そこから、コンサルタントという世界に飛び込んで、数十年。長くも短くも感じる、今日この頃です。そして、最近になって、よく考えることがあります。それは「この数十年で、成長を遂げたことってなんだろう?」です。まあ、いろいろと思い浮かんでは来るのですが、最近特に感じているのが「メタファー」です。

       

      「メタファー」とは、比喩という意味です。ひらたく言えば「例え話」のようなものでしょう。

       

      例えば、問題解決の時「迷路にはまった」とか「出口は近い」など、迷路や出口など問題解決には、実際関係のないコトですが、この「例え」で、相手の理解を促したり、感情共有を醸し出したり、気付きを与えたりする事のできる表現です。「メタファー」は、チームビルディングや問題解決などの、コミュニケーションやダイアローグを円滑に進めることができるので、私も、よく使っています。

       

      2. 例えば、品質不具合が連続して起きてしまったとき

      お客様が、どのように困ってしまうのか?など、物語風に伝えます。すると、その物語の中から、登場人物の感情や悩みなど、話しを聞いた人が汲み取り、疑似体験を促せます。疑似体験ですが「自ら感じて、考える」ことを促すことができるので、理解度が向上したり、行動を促すことができます。また、チームで新しいアイデアを考える時にも「メタファー」は、効果を発揮します。

       

      「メタファー」を多く使うことで、話の根幹は同じであっても、人それぞれの感じ方があり、その感じ方の違いを「話す」ことで、新たな「道順」を見つけ出したり「枝分かれ」した、プロセスなど、発想を促すことができます。最近では、ヒヤリハットのお話をするときにも「メタファー」を用いる様にしています。

       

      「例え話」を伝えながら「何かを感じ / 何かを思い」そして、思考を促すことで、ヒヤリハットの背景にある、意識や行動に注力し、安全行動に繋げることができるからです。

       

      3. メタファーを身に付ける

      このメタファーを身に付けるには

      1. 読書力
      2. 発想力
      3. 情報整理力

      を高める必要があります。私が担当するリーダー研修では、三つの能力を高めるためのコンテンツを組み込むようにしています。そして、私は、こんな「言葉」を使って「メタファー」のスイッチを入れるようにしています。

      • 「たとえばさ~」
      • 「言い換えると~」
      • 「例えなんだけどね!」

      この言葉を自ら発することで「メタファー」スイッチが不思議と入ります。相手の思考を刺激する「例え話」、簡単な「例え話」を使って、相手が「自ら感じて、考える」ことを促すことで相手により良く伝えてみませんか?

       

      ◆関連解説記事:コミュニケーション、伝えることの難しさの再認識【厳選記事紹介】

      連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこちら!

       

      【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

       

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      坂田 和則

      現場を見る目が違うからリピート率90%超え。 等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。 問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

      現場を見る目が違うからリピート率90%超え。 等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。 問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!


      「コミュニケーション」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      傾聴、話を聴く態度とは 

        1.傾聴を知っているし、学んだことがある? 管理職やリーダーなど役職につけば、研修などで『傾聴』を学ばれるかと思います。またカウンセ...

        1.傾聴を知っているし、学んだことがある? 管理職やリーダーなど役職につけば、研修などで『傾聴』を学ばれるかと思います。またカウンセ...


      あなたも一瞬で「技術が伝わる」エンジニアになれる 【連載記事紹介】

        あなたも一瞬で「技術が伝わる」エンジニアになれる、連載記事から無料でお読みいただけます! 【特集】連載記事紹介の一覧へ戻る &nb...

        あなたも一瞬で「技術が伝わる」エンジニアになれる、連載記事から無料でお読みいただけます! 【特集】連載記事紹介の一覧へ戻る &nb...


      対話を促すための質問とは、質問で会話の流れが前向きで建設的に

        今回は、対話を促すための質問方法についておはなしします。質問がきっかけで、話の流れがガラリと変わるかもしれません。   ...

        今回は、対話を促すための質問方法についておはなしします。質問がきっかけで、話の流れがガラリと変わるかもしれません。   ...


      「コミュニケーション」の活用事例

      もっと見る
      コーチングの活用とは:物流管理者の育て方(その5)

        ◆ コーチングの活用 前回、解説しましたが、コーチングのスキルの一つ目は「聞く」スキル。二つ目のスキルは「質問」でした。今回は、スキルの三つ目...

        ◆ コーチングの活用 前回、解説しましたが、コーチングのスキルの一つ目は「聞く」スキル。二つ目のスキルは「質問」でした。今回は、スキルの三つ目...


      【SDGs取り組み事例】発想は“世界中の子供たちにサッカーを” 株式会社モルテン

      一つのボールが学びと遊びのきっかけづくりに  株式会社モルテン(広島県広島市) 目次 1.スポーツ用品の製造販売など4事業を柱に独自ブランド展開...

      一つのボールが学びと遊びのきっかけづくりに  株式会社モルテン(広島県広島市) 目次 1.スポーツ用品の製造販売など4事業を柱に独自ブランド展開...


      『坂の上の雲』に学ぶコミニュケーション論 【連載記事紹介】

        坂の上の雲に学ぶコミニュケーション論、連載の全てが無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=課題の共有が難...

        坂の上の雲に学ぶコミニュケーション論、連載の全てが無料でお読みいただけます!   ◆こんな方におすすめ!=課題の共有が難...