発想カード、重要なアイデアを選ぶのに用いる手法:カード評価法とは

更新日

投稿日

1.カード評価法のねらい

 カード評価法は、発想カードの中から、重要なアイデアを選ぶのに用いる手法です。大量のアイデアから重要アイデアを選ぶ時に、討議方式を取ると大変時間がかかります。そこで、評価者がまず各自の判断でカードに投票します。それによって、各自の考えがわかります。こうやって絞られたアイデアをもとに話し合いに入れば、時間が大幅に短縮できるのです。

 

2.カード評価法の進め方

1)個人作業

①各自持ち点を持ちます。(例:100点)

 [カードを小さく切り、1片を1点とする。又は各自が別色のマーカーを持ち、カードへ得点をマークします]

②各自、発想カードを評価単位とし投票します。

[1カードへの最高点は3点以内]

2)チーム作業

①全員の投票が終了したら、各カードごと得点を数えま...

1.カード評価法のねらい

 カード評価法は、発想カードの中から、重要なアイデアを選ぶのに用いる手法です。大量のアイデアから重要アイデアを選ぶ時に、討議方式を取ると大変時間がかかります。そこで、評価者がまず各自の判断でカードに投票します。それによって、各自の考えがわかります。こうやって絞られたアイデアをもとに話し合いに入れば、時間が大幅に短縮できるのです。

 

2.カード評価法の進め方

1)個人作業

①各自持ち点を持ちます。(例:100点)

 [カードを小さく切り、1片を1点とする。又は各自が別色のマーカーを持ち、カードへ得点をマークします]

②各自、発想カードを評価単位とし投票します。

[1カードへの最高点は3点以内]

2)チーム作業

①全員の投票が終了したら、各カードごと得点を数えます。

②得点の入った発想カードそのものに合計得点を、赤字で記入します。

③得点の多く入った発想カードを中心に、採用カードを検討します。

カード評価法とは

◆関連解説『アイデア発想法とは』

   続きを読むには・・・


この記事の著者

髙橋 誠

企業のイノベーション戦略の構築と実践をお手伝いし、社員の創造性開発を促進し、新商品の開発を支援します!

企業のイノベーション戦略の構築と実践をお手伝いし、社員の創造性開発を促進し、新商品の開発を支援します!


「アイデア発想法一般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
プロシューマー・アンケート法(4) 【快年童子の豆鉄砲】(その45)

  ◆プロシューマー・アンケート法(4) 1.「プロシューマー・アンケート(PA)」の事例 1)はじめに プロシューマー・アンケート...

  ◆プロシューマー・アンケート法(4) 1.「プロシューマー・アンケート(PA)」の事例 1)はじめに プロシューマー・アンケート...


小集団活動でのアイデア出しとは

        今回は、アイデア勝負の問題解決について、手法など、アイデア出しとは何かを解説します。 &n...

        今回は、アイデア勝負の問題解決について、手法など、アイデア出しとは何かを解説します。 &n...


阻害条件を排除して、創造性を伸ばすには

 創造性を伸ばすためには、その条件を満たすと同時に、邪魔する条件を何とか取り除くことが大切です。右下のリストは、主に個人としての阻害条件をあげたものです。...

 創造性を伸ばすためには、その条件を満たすと同時に、邪魔する条件を何とか取り除くことが大切です。右下のリストは、主に個人としての阻害条件をあげたものです。...


「アイデア発想法一般」の活用事例

もっと見る
家族のひと言や行動が刺激になってひらめいた事例1.-編み機 、味の素 -

  1.せわしなく手を動かして編み物をする妻をながめているうちに、機械編み機を思いついた、イギリスの聖職者 ウィリアム・リー    ウ...

  1.せわしなく手を動かして編み物をする妻をながめているうちに、機械編み機を思いついた、イギリスの聖職者 ウィリアム・リー    ウ...


自然界をヒントにした発想事例3 -護身用具、緊急救助法-

1.ソーダ・サイフォンを見て、高圧ガスを使った護身用具を発想した、イギリスの創造学者 エドワード・デ・ボノ    &nbs...

1.ソーダ・サイフォンを見て、高圧ガスを使った護身用具を発想した、イギリスの創造学者 エドワード・デ・ボノ    &nbs...


ヒット商品をひらめく時-シャープペンシルと芳香剤

1.繰り出し鉛筆の金具の細工を依頼されて、シャープペンシルを考案  大正4年当時、錺【かざり】職人だった早川徳次(早川電機=現シャープ創業者)は、万年筆...

1.繰り出し鉛筆の金具の細工を依頼されて、シャープペンシルを考案  大正4年当時、錺【かざり】職人だった早川徳次(早川電機=現シャープ創業者)は、万年筆...