メトリクスによる開発のプロジェクト管理、連載記事が無料でお読みいただけます。
◆こんな方におすすめ!=不満ばかりの開発進捗管理を改善したい=
- 「全体の状況がわからない」
- 「進捗を把握するには結局ヒアリングするしかない」
- 「結局問題が大きくなってからしか対応できない」
これらは、進捗管理をしているリーダーやマネジャーからよく聞く不満です。一方、メンバーからも次のようなリーダーやマネジャーに対する不満があります。
- 「いつもスケジュールしか見ていない」
- 「とにかくスケジュールを守れとしか言わない」
- 「遅れそうだといっても真剣に話を聞いてくれない」
このような不満を生んでいるのは、開発は不確定要因が多いにもかかわらず開発の見える化が不十分で、進捗管理が機能していないからです
◆メトリクス管理 — メトリクスによる開発のプロジェクト管理
開発を進めるのは、すべて開発プロジェクトということができるでしょう。開発プロジェクトというものごとを進める際に、開発の見える化としてメトリクスを利用してうまく管理する手法がメトリクス管理です。次の連載は、7回に分けて、ものづくりドットコム 登録専門家の石橋 良造氏が開発の見える化、メトリクス管理手法を紹介している解説記事です。
【メトリクスによる開発のプロジェクト管理 連載記事】
- 1、必要最小限の手間で行う開発の見える化
- 2、工数メトリクスでわかるプロジェクトの振る舞い
- 3、工数メトリクスで進捗遅れの原因を知る
- 4、遅れのはじまりと今後の影響がわかるタスク・メトリクス
- 5、作業の進捗や品質がわかる作業成果物メトリクス
- 6、不具合メトリクスによる進捗管理や根本原因分析
- 7、基準モデルはどこにも必ずある成功パターン
【執筆者紹介】
<<この連載を利用の際のお願い>>
ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。