ルールのピラミッドの解説

更新日

投稿日

 

♦ ルールの見直しと運用責任は現場管理者、監督者が行う

 本当の意味の再発防止対策とは、品質管理を実施している工場で発生する問題に対して、ルールに基づき原因を究明し、ルールの不備を指摘や見直しを行い、徹底させることです。

 下図のフローは、ルールを基準にして原因を究明し、再発防止策を講ずるための手順を示しています。製造工程で発生する問題は必ず、その作業や業務に関係するルールがあるはずです。

品質マネジメント

 図. 再発防止策の手順

 

 作業や業務に関係するルールとは業務フロー、業務手順書、チェックシート、作業手順書などが該当します。しかしルールがなかったり、表現があいまいだったりします。また、ルールはあるが、その通りに作業しても問題が発生することがあります。問題が発生するのは、ルールを知らない、理解していない、もっと悪い例は、ルールを守る意識が薄い場合があります。

 そのような工場で発生する問題の対策は① 治具を作成した② 測定機を購入した③ ラベルを貼り、分かりやすい表示を行った、など物理的な「処置内容」を対策(再発防止策)と考えています。ルールなどまるで眼中にないのです。

 

 工場で発生する問題の対策は、次ようなのことを行います。

  1. 量産試作手順書で、治具が必要かどうかに対し、検討項目が抜けていたため記述を追加し、関係者に周知した。
  2. 設備管理規定にて、測定機の必要数を定期的に見直すことになっていたが、責任部署の記載がなかったため、定期見直しが実施されず、測定機が不足していた。責任部署を記載し、定期見直しの徹底を図った。
  3. 部品のラベル表示は、5Sルールで決められている。しかし、この部品の担当者はラベルは不要と自分で判断し、貼り付けなかったため異部品が混入した。担当者に対し、5Sルールを再教育し守るように徹底を図った。

 

 問題が発生したら、現場の管理監督層はまずどこに、どんなルールがあり、それが守られているの...

 

♦ ルールの見直しと運用責任は現場管理者、監督者が行う

 本当の意味の再発防止対策とは、品質管理を実施している工場で発生する問題に対して、ルールに基づき原因を究明し、ルールの不備を指摘や見直しを行い、徹底させることです。

 下図のフローは、ルールを基準にして原因を究明し、再発防止策を講ずるための手順を示しています。製造工程で発生する問題は必ず、その作業や業務に関係するルールがあるはずです。

品質マネジメント

 図. 再発防止策の手順

 

 作業や業務に関係するルールとは業務フロー、業務手順書、チェックシート、作業手順書などが該当します。しかしルールがなかったり、表現があいまいだったりします。また、ルールはあるが、その通りに作業しても問題が発生することがあります。問題が発生するのは、ルールを知らない、理解していない、もっと悪い例は、ルールを守る意識が薄い場合があります。

 そのような工場で発生する問題の対策は① 治具を作成した② 測定機を購入した③ ラベルを貼り、分かりやすい表示を行った、など物理的な「処置内容」を対策(再発防止策)と考えています。ルールなどまるで眼中にないのです。

 

 工場で発生する問題の対策は、次ようなのことを行います。

  1. 量産試作手順書で、治具が必要かどうかに対し、検討項目が抜けていたため記述を追加し、関係者に周知した。
  2. 設備管理規定にて、測定機の必要数を定期的に見直すことになっていたが、責任部署の記載がなかったため、定期見直しが実施されず、測定機が不足していた。責任部署を記載し、定期見直しの徹底を図った。
  3. 部品のラベル表示は、5Sルールで決められている。しかし、この部品の担当者はラベルは不要と自分で判断し、貼り付けなかったため異部品が混入した。担当者に対し、5Sルールを再教育し守るように徹底を図った。

 

 問題が発生したら、現場の管理監督層はまずどこに、どんなルールがあり、それが守られているのか?守られていないのかをチェックしてみる必要があります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ルールの見直しと、運用の責任は現場管理者、監督者が行うべきです。ルールが徹底できないという前に、自らが職場を巡回し、ルールが守られない原因を突き止め、ルールを徹底するためにどうすればよいか考えましょう。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

濱田 金男

製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に取り組んでいます。

製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に...


「品質マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
その他の統計手法  その1、箱ひげ図 / Box and Whisker plot

 ヒストグラムは分布形状を知る上で非常に有効なツールですが、形状を形作るにはそれなりのデータ数が必要となります。サンプル数が5~20程度と少ないと歪な...

 ヒストグラムは分布形状を知る上で非常に有効なツールですが、形状を形作るにはそれなりのデータ数が必要となります。サンプル数が5~20程度と少ないと歪な...


工場監査・工程監査のポイントとは

 工場監査、工程監査は委託生産(新規生産立上げ)において重要な位置づけとなります。今回は、工程監査のポイントを解説します。工場監査・工程監査はその目的によ...

 工場監査、工程監査は委託生産(新規生産立上げ)において重要な位置づけとなります。今回は、工程監査のポイントを解説します。工場監査・工程監査はその目的によ...


夢商品開発七つ道具とは(1) 【快年童子の豆鉄砲】(その37)

  ◆夢商品開発七つ道具とは(1) 1. はじめに 今回から、下表、表2-1の「喫緊の課題」の11番目「将来を支える商品開発ができない...

  ◆夢商品開発七つ道具とは(1) 1. はじめに 今回から、下表、表2-1の「喫緊の課題」の11番目「将来を支える商品開発ができない...


「品質マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
クリーン化の理論武装を考える

 設計や技術部門などで、クリーン化も理論武装が必要だという人が時々います。しかし良く話を聞いていると、現場を知らないのに、単に理論武装が必要だという人と、...

 設計や技術部門などで、クリーン化も理論武装が必要だという人が時々います。しかし良く話を聞いていると、現場を知らないのに、単に理論武装が必要だという人と、...


把握している問題点をどのように改善するのか 中国企業の壁(その50)

        日本品質を目指している中国企業A社は、いろいろな取り組みをしているものの工程内不良や顧客クレームが継続して発生しています。特に昨年は...

        日本品質を目指している中国企業A社は、いろいろな取り組みをしているものの工程内不良や顧客クレームが継続して発生しています。特に昨年は...


国際生産成功のための基本的要点(その10)

全9回をお読み下さりありがとうございます。 まず、前回最終回のクエスチョンの解答例です。 問題は「海外で活躍できる人材をどのように育てていますか? (...

全9回をお読み下さりありがとうございます。 まず、前回最終回のクエスチョンの解答例です。 問題は「海外で活躍できる人材をどのように育てていますか? (...