専門家「福﨑 昌宏」プロフィール

福﨑 昌宏

金属組織の分析屋 金属材料の疲労破壊や腐食など不具合を解決します。

福﨑 昌宏

ふくさき まさひろ /福﨑技術士事務所

化成処理とは:金属材料基礎講座(その80)

  ◆ 化成処理:めっきの密着性や耐食性を向上  化成処理もめっき(メッキ)や塗装のように皮膜防食の一種です。化成処理とは、基材金属をリ...

  ◆ 化成処理:めっきの密着性や耐食性を向上  化成処理もめっき(メッキ)や塗装のように皮膜防食の一種です。化成処理とは、基材金属をリ...

めっきや塗装の前処理:金属材料基礎講座(その79)

  ◆ めっきや塗料の密着性を高めるには  めっき(メッキ)や塗料の密着性は、下地金属の表面状態や洗浄が非常に重要です。めっきや塗装がど...

  ◆ めっきや塗料の密着性を高めるには  めっき(メッキ)や塗料の密着性は、下地金属の表面状態や洗浄が非常に重要です。めっきや塗装がど...

塗装の科学:金属材料基礎講座(その78)

  ◆ 3層塗装  金属材料以外の皮膜防食として自動車や建築物など幅広く使用されるのが塗装です。塗料は塗膜を形成するビヒクル ...

  ◆ 3層塗装  金属材料以外の皮膜防食として自動車や建築物など幅広く使用されるのが塗装です。塗料は塗膜を形成するビヒクル ...

めっきの製膜方法とは:金属材料基礎講座(その77)

  ◆ めっき(メッキ)の製膜法とその特徴  めっきの製膜方法として主に溶融めっき、電気めっき、無電解めっきがあります。それぞれの特徴を...

  ◆ めっき(メッキ)の製膜法とその特徴  めっきの製膜方法として主に溶融めっき、電気めっき、無電解めっきがあります。それぞれの特徴を...

めっき(メッキ)とは:金属材料基礎講座(その76)

  ◆ めっきの材料と下地金属  めっきとは、金属表面に別の金属材料の皮膜を形成することです。めっきを行う目的は、防食の他にも装飾や耐摩...

  ◆ めっきの材料と下地金属  めっきとは、金属表面に別の金属材料の皮膜を形成することです。めっきを行う目的は、防食の他にも装飾や耐摩...

防食の分類とは:金属材料基礎講座(その75)

  ◆ 防食の分類と防食技術  金属の腐食はイオンとして溶出したり、さびなどの腐食生成物を形成することです。金属の状態よりも、イオンや酸...

  ◆ 防食の分類と防食技術  金属の腐食はイオンとして溶出したり、さびなどの腐食生成物を形成することです。金属の状態よりも、イオンや酸...

微生物腐食とは:金属材料基礎講座(その74)

  ◆ 微生物腐食:そのメカニズムと対策  細菌やバクテリアの活動によって起こる腐食を微生物腐食といいます。微生物腐食と聞くと、微生物が...

  ◆ 微生物腐食:そのメカニズムと対策  細菌やバクテリアの活動によって起こる腐食を微生物腐食といいます。微生物腐食と聞くと、微生物が...

エロージョン・コロージョンとは:金属材料基礎講座(その73)

  ◆ エロージョン・コロージョン:銅の腐食  配管などで水の流れがある時、流体によって物理的に配管が摩耗されることをエロージョンといい...

  ◆ エロージョン・コロージョン:銅の腐食  配管などで水の流れがある時、流体によって物理的に配管が摩耗されることをエロージョンといい...

遅れ破壊とは:金属材料基礎講座(その72)

  ◆ 遅れ破壊:鋼材に水素が侵入  材料内部に水素が侵入することで、材料がもろくなり破壊する現象です。  水素が材料に侵入してから破壊す...

  ◆ 遅れ破壊:鋼材に水素が侵入  材料内部に水素が侵入することで、材料がもろくなり破壊する現象です。  水素が材料に侵入してから破壊す...

応力腐食割れとは:金属材料基礎講座(その71)

    ◆ 応力腐食割れの発生と対策  応力腐食割れは「環境、材料、応力」という、3つの要因が重なった時に発生する割れを伴う腐食...

    ◆ 応力腐食割れの発生と対策  応力腐食割れは「環境、材料、応力」という、3つの要因が重なった時に発生する割れを伴う腐食...

脱成分腐食とは:金属材料基礎講座(その70)

  ◆ 黄銅の脱成分腐食  脱成分腐食は、合金の特定の成分や特定の相だけが優先的に腐食されることです。選択腐食と呼ばれることもあります。...

  ◆ 黄銅の脱成分腐食  脱成分腐食は、合金の特定の成分や特定の相だけが優先的に腐食されることです。選択腐食と呼ばれることもあります。...

すき間腐食 すき間腐食とは:金属材料基礎講座(その69)

  ◆ 孔食とすき間腐食  すき間腐食は主に水中で2つの金属部品の間隔が狭い時に、そのすき間で腐食が発生することです。  すき間のサイズは...

  ◆ 孔食とすき間腐食  すき間腐食は主に水中で2つの金属部品の間隔が狭い時に、そのすき間で腐食が発生することです。  すき間のサイズは...