水溶性樹脂、水性架橋剤の構造、反応とその使い方

塗料、インキ、接着剤、コーティング剤の水性化に!
適切な添加量、硬化条件の設定!
硬化物物性、基材との密着性の制御!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナープログラム

    【10:00-13:40】(途中 昼食休憩を含みます)
    1.水溶性高分子の種類と構造、機能
    野田公彦技術士事務所 野田 公彦 氏 

    1.水溶性高分子の種類と技術動向
     1.1 天然系水溶性高分子
     1.2 合成系水溶性高分子

    2.水溶性高分子の構造と機能
     2.1 主として水との高い親和性によって得られる機能
      (1)水溶性高分子の持つ親水基とその特徴
      (2)選択的溶解性
      (3)刺激応答性
      (4)保湿・湿潤性
      (5)導電・帯電防止性
      (6)界面活性・分散性
     2.2 主として巨大分子であることによって得られる機能
      (1)増粘・ゲル化性
      (2)凝集性・分散性
      (3)賦形性、造膜性
      (4)EPR効果
      (5)TOMS効果
     2.3 水溶性高分子に関連するその他の機能

    3.水溶性高分子の構造・物性測定

    【質疑応答】



    【12:45-14:45】
    2.水溶性エポキシ化合物の構造、特徴と架橋剤への応用
    慶應義塾大学 藤岡 沙都子 氏 
    【習得できる知識】
    水溶性エポキシ化合物に関して、基礎から応用まで幅広く知識習得できる。実際の使用方法についても概説し、実際の使用方法においても技術習得が可能である。
    【講座の趣旨】
    水溶性エポキシ化合物の特異な性能を活かした製品開発が活発になっている。今回は水溶性エポキシ化合物の種類、性質、応用につき概説する。

    1.エポキシ樹脂について
     1.1 エポキシ樹脂の分類
     1.2 エポキシ樹脂の反応性

    2.水溶性エポキシ化合物の基本特性
     2.1 水溶性エポキシ化合物の化学構造
     2.2 代表的な化合物例
     2.3 水溶性エポキシ化合物のメリット/デメリット
     2.4 各種硬化剤との反応性

    3.水溶性エポキシの架橋剤、変性剤としての適用事例
     3.1 水系コーティング用途での事例
     3.2 応用事例

    4.最大限効果を得るための使用方法
     4.1 エポキシ選定における注意点
     4.2 硬化条件の最適化
     4.3 最適添加量の設定

    【質疑応答】



    【15:00-17:00】
    3.イソシアネート系水性架橋剤の反応機構とその使用方法
    旭化成(株) 山内 理計 氏
    【専門】
    有機合成化学
    【習得できる知識】
    イソシアネート系水性架橋剤の各種タイプ、そのタイプに応じた反応機構とその使用方法
    【講座の趣旨】
    イソシアネート系水性架橋剤の各種タイプを紹介するとともに、そのタイプに応じた反応機構を示すとともに、その使用方法に関し、基礎から応用まで、具体例を示しつつ、説明する。

    1.イソシアネートについて
     1.1 イソシアネートの種類
     1.2 イソシアネート基の反応性

    2.イソシアネート系水性架橋剤のタイプ
     2.1 水分散ポリイソシアネート
     2.2 疎水性低粘度ポリイソシアネート
     2.3 水性ブロックポリイソシアネート
     2.4その他

    3.各タイプの反応機構
    4.イソシアネート系水系架橋剤の競合技術
    5.用途、使用方法

    【質疑応答】

    セミナー講師

    1.野田公彦技術士事務所 代表 野田 公彦 氏
    2.ナガセケムテックス(株) 機能化学品事業部 機能材料部 アプリケーション開発課 榎本 貴弘 氏
    3.旭化成(株) デュラネート技術開発部 グループ長、リードエキスパート 山内 理計 氏

    セミナー受講料

    1名につき 55,000円(消費税抜、昼食・資料付)
    〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき50,000円〕


     

    受講料

    60,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    60,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】技術情報協会セミナールーム

    【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    60,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】技術情報協会セミナールーム

    【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料

    関連記事

    もっと見る