
セミナー趣旨
GaNは半導体の中でも特に用途が多岐にわたる半導体である。発光デバイスや、高周波トランジスタは既に実用化され、なくてはならないものとして利用されている。また、大きなバンドギャップと絶縁破壊電界強度に由来するパワーエレクトロニクス用のデバイス材料としての適性も有しており、既に実用化されているSi、SiCに次ぐ世代の材料であるとされている。本講演ではそんなGaNを用いたパワーデバイスの動向、課題、今後の展望についてGaNの結晶からデバイスまでの範囲で解説します。
セミナープログラム
1. GaNについて
・GaNの特徴と利用
・パワーエレクトロニクス向きの半導体
・GaNで目指す社会
・GaNパワーデバイスができるまで
2. GaN関係の動向 -GaNのプレーヤーと学会動向
・パワー半導体基板の動向
・パワー半導体の動向
・GaNのプレーヤー
・QST基板
・学会の動向 発表内容別、国別
3. GaNウェハ
3-1 ホモエピ用基板とヘテロエピ用基板
・GaNデバイスに用いられる基板
・ヘテロエピのGaNデバイス層
・QST基板
・ホモエピのGaNデバイス層
3-2 様々なGaNの結晶成長方法とその特徴
・HVPE法について
・Na-flux法について
・Ammonothermal法について
・OVPE法について
3-3 GaN基板のラインナップの現状
3-4 GaN基板の加工
・GaN基板のスライス
・GaN基板のレーザスライス
・GaN基板の研磨
3-5 基板・結晶評価技術・結晶欠陥
・転位とはGaNの場合
・転位の影響Siの場合
・転位の影響SiCの場合
・転位の影響GaNの場合
・転位の検出方法
・多光子PL顕微鏡
・複屈折顕微鏡
4. GaNパワーデバイス作製プロセス
4-1 GaN結晶と半導体プロセス
・デバイスプロセスに必要なこと
4-2 デバイス層結晶成長方法
4-3 イオン注入について
・高温高圧アニールついて
・拡散について
4-4 ゲート絶縁膜について
4-5 ドライエッチングとウェットエッチング
・GaNのエッチングについて
・PECエッチングについて
5. GaNパワーデバイス
5-1 デバイス設計と設計パラメータ
5-2 GaNを用いた基本的なパワーデバイスの現状
・ノーマリオフ化手法
・HEMTの使用例
・HEMTのプロセス例
・HEMTについて
・pn接合に与える転位の影響
・製品化していた唯一の縦型トランジスタ
5-3 GaNならではの特徴を用いたパワーデバイスについて
・PSJトランジスタ
6. 今後の展望
セミナー講師
田中 敦之 氏
名古屋大学 未来材料・システム研究所 附属未来エレクトロニクス集積研究センター 未来デバイス部 特任准教授
セミナー受講料
46,200円 (Eメール案内希望価格:1名39,600円,2名46,200円,3名67,100円)
※資料付
※Eメール案内を希望されない方は、「46,200円×ご参加人数」の受講料です。
※Eメール案内(無料)を希望される方は、通常1名様46,200円から
★1名で申込の場合、39,600円
★2名同時申込の場合は、2名様で46,200円(2人目無料)
★3名同時申込の場合は、3名様で67,100円
★4名以上同時申込の場合は、ご参加者数×19,800円
※2名様以上の同時申込は同一法人内に限ります。
※2名様以上ご参加は人数分の参加申込が必要です。
ご参加者のご連絡なく2様以上のご参加はできません。
備考
<Webセミナーのご説明>
本セミナーはZoomウェビナーを使用したWebセミナーです。
※ZoomをインストールすることなくWebブラウザでの参加も可能です。
お申込からセミナー参加までの流れはこちらをご確認下さい。
キャンセル規定、中止の扱いについては下欄の「お申込み方法」を確認ください。
<禁止事項>
セミナー当日にZoomで共有・公開される資料、講演内容の静止画、動画、音声のコピー・複製・記録媒体への保存を禁止いたします。
配付資料について
本セミナーの資料はPDF形式(電子データ)で配布予定です。
サーバーからダウンロードしていただきます
貴社システムセキュリティ等によりお受取方法に制限がある場合は、他の受取可能な受信環境でダウンロードしてください
受講料
46,200円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
46,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
半導体技術前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
46,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
半導体技術関連セミナー
もっと見る-
2025/11/10(月)
13:00 ~ 15:30
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
AIが変える製造現場!製造業DXの壁を壊すAIの力と導入メリットを徹底解説
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 世界経済が新たな転換期を迎える中、製造業はかつてない変... -
脱炭素社会への重要技術!ナノレベルで進化する新素材、セルロースナノファイバーを解説
【目次】 現代社会が直面する喫緊の課題の一つが地球温暖化対策であり、その中核となるのが「脱炭素社会」の実現です。化石燃料に依存した社... -
グリーンインフラとは?【初心者向け】意味や効果、国内外の面白い事例を徹底解説!
【目次】 「グリーンインフラ」という言葉を知っていますか? これは、公園の木々や川の流れといった自然の力を、... -