
セミナー趣旨
長崎県は、変化に富んだ美しく豊かな自然、海外の文物や文化を受け入れながら多くの人と交流し栄えてきた歴史と個性豊かな文化、日本の本土最西端に位置しアジアに最も近い地理的優位性など、多くのポテンシャルを有しています。
また、西九州新幹線開業に伴う県内各地の活性化、スタジアムシティプロジェクトなど「まち」の佇まいが大きく変わるプロジェクトが進展しています。
このような中で、県都長崎市において検討を進めている長崎駅前交通拠点の整備をはじめとし、官民連携手法の導入を視野に入れたプロジェクトの取り組みを進めているところであることから、個々のプロジェクトの概要や今後の展開も含めて、詳説いたします。
セミナープログラム
1.長崎のまちづくり
2.長崎駅前交通拠点
3.官民連携手法の導入
4.今後の展開
5.その他のプロジェクト
6.関連質疑応答
7.名刺交換・交流会
セミナー講師
長崎県
土木部
都市政策課長
真鳥 喜博 氏
1993年 3月 東京工業大学 工学部 土木工学科 卒業
1993年 4月 長崎県 入庁
2015年 4月 長崎県 土木部 都市計画課 計画調整班 課長補佐
2018年 4月 長崎県 土木部 都市政策課 計画調整班 課長補佐
2019年 4月 長崎県 県北振興局 建設部 道路建設第二課長
2021年 4月 長崎県 土木部 都市政策課 総括課長補佐
2022年 4月 長崎県 県央振興局 建設部長
2023年 4月 長崎県 土木部 盛土対策室長
2025年 4月 長崎県 土木部 都市政策課長
セミナー受講料
1名:37,290円(税込) 特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
受講について
※当日、会場受講の方限定ご講義のため、ライブ配信・アーカイブ配信はございません。
受講料
37,290円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
37,290円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
長崎県
主催者
キーワード
プロジェクトマネジメント一般
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
37,290円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
長崎県
主催者
キーワード
プロジェクトマネジメント一般関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
SDV に代表されるプロダクトの「ソフトウェア化」に対応するための基本方針
【目次】 前回の「SDV 時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略」は、「ソフトウェア定義型自動車... -
SDV(ソフトウェア定義型自動車)時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略
【目次】 自動車業界は電動化、ソフトウェア化、中国躍進、関税など、大きな変革期にあります。中でも「ソフトウェ... -
-
検図とは?「検図力」を高めてトラブルを未然に防ぐ【検図完全ガイド】
【目次】 【この記事で分かること】 検図がなぜ「最後の砦」と呼ばれるほど重要なのかが分かる 見落としをなくすための具体的なチ...