
類似セミナーへのお申込みはこちら
環境変化に適応するためには、事業開発が必要です。そのネタはありますか?ネタをどうやって進めていきますか? 誰が?その予算は?
本セミナーでは、ボトムアップで社員が自ら事業計画に関与して、良い会社になっていくための方法論を説明します。
==プログラム==
■ ありがちな事業計画
短期的視点にとどまるもの
具体性がないもの
バズワードばかりなもの
■ あるべき事業計画
理念
明確なビジョン 事業、財務、人材、研究開発
残るのは価値観、価値観が理念
理念の徹底がなされていれば計画はたやすい
■ トレンドと自社の理解から新しい方向性を導く
歴史・沿革
主要顧客からの支持理由
主要顧客の変化
テクノロジーの変化
社内人材の理解
新しい方向性・テーマ(足りないリソース)
■ 研究開発での実施事項
テーマに対して足りない資源の調達
人的資源
技術的資源・知見
用途開拓の視点造
■ 既存事業の改革
集客・宣伝の課題
営業の課題
組織の課題
QCDの課題
■ 人材育成
価値観の育成
スキルの育成
OJTの場の設定
講師のプロフィール

若手研究者の「教育」、研究開発テーマ創出の「実践」、「開発マネジメント法の導入」の3本立てを同時に実践する社内研修で、ものづくり企業を支援しています。
中村 大介
なかむら だいすけ / 京都府 / 株式会社 如水
最少の投資で最大の効果を上げる研究開発の仕組みづくりを支援する高収益技術経営のコンサルタント。
弁理士でありながら弁理士の独占業務(※)に甘んじず、知財を生かした高収益技術経営で経営者を支援する数少ない専門家。
※...続きを読む
受講料
32,400円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
32,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※WebまたはFAXでお申込ください。受講票・請求書を発行します。
開催場所
東京都
主催者
日刊工業新聞社
キーワード
プロジェクトマネジメント一般
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
32,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※WebまたはFAXでお申込ください。受講票・請求書を発行します。
開催場所
東京都
主催者
日刊工業新聞社
キーワード
プロジェクトマネジメント一般類似セミナー
-
2025/11/12(水)
09:30 ~ 11:30東京地下鉄(株):新中期経営計画「RUN!~次代を翔けろ~」 都市・生活創造事業戦略について
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
SDV に代表されるプロダクトの「ソフトウェア化」に対応するための基本方針
【目次】 前回の「SDV 時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略」は、「ソフトウェア定義型自動車... -
SDV(ソフトウェア定義型自動車)時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略
【目次】 自動車業界は電動化、ソフトウェア化、中国躍進、関税など、大きな変革期にあります。中でも「ソフトウェ... -
-
検図とは?「検図力」を高めてトラブルを未然に防ぐ【検図完全ガイド】
【目次】 【この記事で分かること】 検図がなぜ「最後の砦」と呼ばれるほど重要なのかが分かる 見落としをなくすための具体的なチ...