【オンライン/会場】≪カーブアウト実行者が解説≫『新規事業、中で創るか外で創るか』

~経営戦略・財務戦略視点による新規事業創出のフレームワーク/社内起業からカーブアウト・出向起業を含む新規事業創出手法の具体的方法論~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    社内ビジネスコンテスト・アクセラレーションプログラムを実施する企業は着実に増えています・・・が、皆さんの会社ではビジコンは成功していますか? 苦労して生み出した新規事業は成長していますか?

    PoC結果が優秀であったとしても、新規事業は不確実性の高いチャレンジになります。この成功確度を高めていくためは、経営戦略・財務的ポートフォリオにおける新規事業の位置付けを確立させ、”持続可能な形で” 新規事業創出=不確実性のマネジメントに取り組むことが重要です。

    このセミナーは、全社的な経営の枠組みを構想・実行する経営企画の方々、新規事業推進組織の方々(本社部門・研究部門・事業部門等)、新規事業にチャレンジしたい!/している!社内起業家の方々を対象としています。

    社内プロセスを磨いて適切なリスクテイクを行い、「自社内」または「自社外」によるインキュベーションを目指し、成長軌道に投入するまでの具体的方法論を解説していきます。

    特に「外部資本の活用」については社内とは異なる “常識や流儀” が必要となりますので、丁寧に説明を行います。

    受講対象・レベル

    経営企画部門、新規事業部門、開発部門、技術部門、総務部門など関連部門のご担当者様

    セミナープログラム

    1.経営の枠組みに新規事業創出を組み込む ~経営戦略に新規事業を位置付ける
     ・事業ポートフォリオから見た新規事業
     ・新規事業の経営計画への織り込み
     ・内部成長と外部成長の組み合わせ
     ・不確実性のマネジメントに挑む
     ・経営レベルでのコミットメント形成

    2.事業の種を生み出す ~社内ビジネスコンテスト・アクセラレーションプログラムの実際
     ・様々な「事業シード」創出方法
     ・企業の特質を見極めたスコープ設定
     ・例を踏まえたビジネスコンテスト・アクセラレーションの基本構造
     ・各ステップにおける急所
     ・持続する競争優位性への挑戦
     ・ビジネスコンテスト・アクセラレーションプログラムの限界と限界突破

    3.事業構想のインキュベーション ~事業に適合した多様なインキュベーション形態
     ・事業構想の特性に合わせたインキュベーション方式の選択
     ・社内起業・社内ベンチャー
     ・子会社
     ・JV(ジョイントベンチャー)・合弁企業
     ・スピンアウト/スピンオフ
     ・カーブアウト
     ・出向起業

    4.実際に新規事業を立ち上げる ~事業特性に適したトータルバリューチェーンの構築と運用
     ・リーンに立ち上げる
     ・商品企画/開発・設計/生産/SCM・PSI/マーケティング/セールス/CX・CRM

    5.成長軌道への投入 ~ファクトを客観視して勝ち筋に辿り着く
     ・事業の価値はどのように生み出されているのか?
     ・事業管理のポイント
     ・仮説検証と成長戦略への展開


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

    セミナー講師

    コネキス株式会社 代表取締役 CEO
    生方秀直 氏

    コネキス株式会社〔2022年設立〕の代表として、①革新的VR映像体験の開発・事業化にチャレンジする現役起業家でありつつ、②あらゆるステージの新規事業創出プロジェクトをハンズオン型で支援しています。
    東証プライムから中堅までの製造業を中心に、アイディエーション/PoC/事業化(発売)実務、成長戦略の立案と実行まで、多数プロジェクトに参画。30年間の株式会社リコー勤務時代は、商品企画担当から5年間の経営企画を経て、ゼロからの新規事業創出プロジェクトを複数リードしています。代表作は、世界初のコンパクト360度カメラ『THETA』シリーズ。2019年にはリコーを母体としたカーブアウトスタートアップ、ベクノス株式会社を設立。ペン型360度カメラIQUIを事業化。

    セミナー受講料

    1名につき
    会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【オンライン受講の方】
    視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

    【会場受講の方】
    お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。


     

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    事業戦略   経済性工学   ベンチマーキング

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    事業戦略   経済性工学   ベンチマーキング

    関連記事

    もっと見る