
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
JRCA登録EMS審査員補の方が、
資格の維持・更新に必要な
CPD1年分(5時間)を満たします!
JRCA((一財)日本要員認証協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター)にISO 14001審査員として登録している方は、資格維持のために毎年CPD(専門能力の継続的開発)の提出が必要です(審査員補:5時間/年、審査員以上:15時間/年)。本コースでは、JRCAのCPD対象分野の中から特に重要なテーマを厳選し、ISO/TC 207/SC1対応国内委員(前委員長)である吉田敬史氏が講義を担当します。CPDを満たすことはもちろん、環境マネジメントの最新情報を得ることができます。講義とグループ討議でより深く重要ポイントを学習します。また、JRCA登録審査員の5CPD時間を満たします。
受講対象・レベル
- 資格維持のためのCPDが必要な審査員の方(JRCA:5時間/IRCA:6時間)
- ISO 14001をより深く理解したい方
- オンライン(WEB)での受講をご希望の方
セミナープログラム
- ISO 14001 の改訂動向と浮上する「変更のマネジメント」の重要性
- グループ討議(1)「ISO14001の“変更”への取組みについて」
- 気候変動とISO規格(特に適応に関して)
- グループ討議(2)「気候変動に対してISO14001は組織をどう支援するか」
セミナー受講料
受講料 (通常価格)26,400円
修了者/紹介者割引価格 23,760円
※税込み
※テキスト代、修了証書発行代含む。
本コースは、オンラインセミナー(WEBセミナー)になりますので、講義の品質を高めるために受講定員を各回10名様前後に限定させていただいております。そのため、お申し込み後に満席の場合は、受講日程の変更をお願いする場合がございます。ご了承ください。
公開セミナー(通学)をご希望の方はお問い合わせください。
【会場】東京
受講について
- テキストは、開催確定後、お申込みいただいた方へ郵送にて送付いたします。
- オンラインセミナーの参加アドレス、パスワードをお知らせいたします。開催時(受講準備時)にアクセスしてください。
- オンラインセミナーの開始前(9:30~10:00)に受講準備を行います。受講準備時に準備が完了された方に限り、ご受講いただけます。
- 受講修了後に、修了証(PDF版)をメールでお送りいたします。なお、すべての時間にご参加いただき、すべての過程において、講師の修了評価を得られた場合に限ります。
- 受講中の回線の不通等により、修了とならない場合がございます。当社事由の場合、代替受講等をお願いする場合がございます。ご了承ください。
- オンラインセミナーの録画、録音はお断りいたします。
通信環境について
- 有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)のインターネット接続パソコンをご用意ください。
- スピーカーまたはヘッドホン、マイク、WEBカメラをご用意ください。
- 上記は、パソコンに内蔵されているものでも結構です。
- オンラインセミナーは“Zoomミーティング”を使用します。
- Zoomミーティングの「招待WEBアドレス」を参加前にお届けします。アプリケーションをダウンロードいただいた方が、動作環境が安定しますのでお勧めいたします。
- 講師と受講者で双方向の通信環境が必要です(推奨内容はこちら)。上記環境、機器が欠けることのないようにお願いします。
受講料
26,400円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
26,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
ISO14001
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
26,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
ISO14001関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
RO膜(逆浸透膜)とは?RO膜による水処理の仕組み、メリット・デメリットをわかりやすく解説
【目次】 水は私たちの生活に欠かせない資源であり、その水質は健康や環境に大きな影響を与えます。近年、世界中で水資源の不足... -
クリーン化について(その171)クリーン化の基礎(その33)KYトレーニングとは
▼さらに深く学ぶなら!「クリーン化技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキ... -
IGBTとは?原理と仕組み、その利用法をわかりやすく解説
【目次】 IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)は、現代の電力エレクトロニクスにおいて非常に重要な役割を果たしています。特に、... -
熱雑音とは?知っておくべき基礎知識と対策法をわかりやすく解説
【目次】 電子機器や通信システムにおいて、熱雑音は避けて通れない問題です。特に、精密な測定や高性能なデバイスを求める現代においてその...