お客様に喜んでもらえる仕事をする:物流の地位向上とは(その2)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

 

◆お客様に喜んでもらえる仕事をする

物流の地位向上のためにはまず人々の理解を得ることが大切です。物流の存在について意識してもらうと同時に、内容についても理解を得るためのアクションが必要になります。いろいろな場で露出することも確かに重要ですが、それ以上に「お客様に喜んでもらえる仕事をする」ことが必要ではないでしょうか。

 

メーカーでもなかなか物流部門の地位が向上しません。どこの会社でも異口同音で物流の地位の低さを嘆いています。それには要因があるのですが、意外と当事者はそれに気づいていないのかもしれません。その要因とは「お客様に喜んでもらえる仕事」ができていないことです。

 

メーカー物流にとってのお客様は製造工程ですが、そこが喜ぶレベルの物流ができていないのです。よく「運び屋」と揶揄されることがありますが、まさに言われたとおりにものを動かすことが仕事の中心になってしまっているのです。このサービス水準を「適正水準」に戻さない限り、メーカー内での物流の地位向上は難しいと言わざるを得ません。

物流の地位が低いことに対して、当事者は愚痴の一つや二つを言いたくなることはわからないではありません。ただしそれは逆効果です。愚痴を言えば言うほど、またか、ということで物流の評判を下げてしまいます。他者に頼ることもほどほどにした方が良いのではないでしょうか。自分たちでは何ともならない、国はもっと動くべき、という主張も耳にします。

 

たしかに日本の物流政策は今一つの感を脱することはできません。しかし、だからといって、自分たちがやるべきことを棚に上げて他者のせいにするのもいかがなものかと思います。

 

人々の理解を得るためには「自分たちがやるべきことをやる」、これに尽きるのではないでしょうか。お客様が喜ぶサービスを提供する、お客様の効率化に寄与する物流を行う、こういった心がけは当たり前のことですが、改めて振り返ってみる必要がありそうです。

 

特に運送業につきましては現在約6万3000社が存在していま...

サプライチェーンマネジメント

 

◆お客様に喜んでもらえる仕事をする

物流の地位向上のためにはまず人々の理解を得ることが大切です。物流の存在について意識してもらうと同時に、内容についても理解を得るためのアクションが必要になります。いろいろな場で露出することも確かに重要ですが、それ以上に「お客様に喜んでもらえる仕事をする」ことが必要ではないでしょうか。

 

メーカーでもなかなか物流部門の地位が向上しません。どこの会社でも異口同音で物流の地位の低さを嘆いています。それには要因があるのですが、意外と当事者はそれに気づいていないのかもしれません。その要因とは「お客様に喜んでもらえる仕事」ができていないことです。

 

メーカー物流にとってのお客様は製造工程ですが、そこが喜ぶレベルの物流ができていないのです。よく「運び屋」と揶揄されることがありますが、まさに言われたとおりにものを動かすことが仕事の中心になってしまっているのです。このサービス水準を「適正水準」に戻さない限り、メーカー内での物流の地位向上は難しいと言わざるを得ません。

物流の地位が低いことに対して、当事者は愚痴の一つや二つを言いたくなることはわからないではありません。ただしそれは逆効果です。愚痴を言えば言うほど、またか、ということで物流の評判を下げてしまいます。他者に頼ることもほどほどにした方が良いのではないでしょうか。自分たちでは何ともならない、国はもっと動くべき、という主張も耳にします。

 

たしかに日本の物流政策は今一つの感を脱することはできません。しかし、だからといって、自分たちがやるべきことを棚に上げて他者のせいにするのもいかがなものかと思います。

 

人々の理解を得るためには「自分たちがやるべきことをやる」、これに尽きるのではないでしょうか。お客様が喜ぶサービスを提供する、お客様の効率化に寄与する物流を行う、こういった心がけは当たり前のことですが、改めて振り返ってみる必要がありそうです。

 

特に運送業につきましては現在約6万3000社が存在しています。この状態は典型的なレッドオーシャンですが、この状況を生み出したのは他でもない、私たち物流にかかわる者たちです。価格競争が大変であることは間違いありません。その一方で、ちょっとした工夫がお客様に喜ばれるサービスとなり、他社より一歩抜きんでることもできるのです。それが人々の理解につながることは言うまでもありません。

 

次回に続きます。

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流の認知度 物流地位向上に向けて (その1)

 物流の仕事に少しでも関わったことがある方ならわかることですが、物流の地位は残念ながら低いと言わざるを得ません。  私たちの生活は物流で成り立っています...

 物流の仕事に少しでも関わったことがある方ならわかることですが、物流の地位は残念ながら低いと言わざるを得ません。  私たちの生活は物流で成り立っています...


  輸送コスト:物流は共同で取り組め(その2)

  ◆企業間の物流共同化 物流はボリュームを集めれば集めるほど効率化が進みます。その意味でも複数の部署や会社で共同化するメリットは大きい...

  ◆企業間の物流共同化 物流はボリュームを集めれば集めるほど効率化が進みます。その意味でも複数の部署や会社で共同化するメリットは大きい...


サプライチェーン・マネジメント 物流の地位向上に向けて(その5)

  ◆ サプライチェーン・マネジメント ~ 顧客の期待値に応える水準とは  物流は「よくできて当たり前」ととらえられがちです。  指定...

  ◆ サプライチェーン・マネジメント ~ 顧客の期待値に応える水準とは  物流は「よくできて当たり前」ととらえられがちです。  指定...