荷主が支払うべき対価 荷主としての心得(その2)

投稿日

SCM

 

◆ トラックを待たせることで発生するコスト

 今回は、トラックを待たせることはコストとなり、荷主が支払うべき対価であるという事例を解説致します。

 皆さんはどこかに出掛ける時、タクシーを呼ぶことがあると思います。何時に来てほしいとタクシー会社に予約を入れれば、指定時刻のちょっと前に家の前までタクシーが来てくれます。予約したタクシーが予定時刻になっても来ないということはまずありません。ですから私たちは安心してタクシーを予約することができるのです。また旅行に行く際、鉄道や飛行機を利用しますが、これもダイヤが決まっていますので、その時刻に合わせて乗りに行けばよいのです。

 では会社がトラックを配車した時の状況はいかがでしょうか。指定時刻に来てもらい、荷を積んで出発するという流れになっているでしょうか・・・。

 よくこの話を荷主会社の人とすると「いや~なかなか時刻通りの出発ができていないんですよ」、「生産工程からなかなかものが出てこないので、トラックに待ってもらっているんですよ」という声が聞こえてくるのです。

 これに対して「ではトラックの待機料はいくら払っているのですか」と質問すると、ほとんどの会社が待機料は支払っていないという回答が返ってきます。鉄道や飛行機は私たちを待ってくれたりしません。タクシーだって待たせることは稀(まれ)でしょう。しかし「トラックだけ待たせる」といった状況が常態化しています。これはなぜでしょうか…。

 

 世の中「買う立場」と「売る立場」では当然「強さの違い」があります。もちろん買う立場の方が強くて当然であり、全く対等の立場ということではないと思います。しかし、ものを買う場合にはそれ相応の「単価」があります。トラック輸送についてもコストの大きな部分を人件費が占めていますので「...

SCM

 

◆ トラックを待たせることで発生するコスト

 今回は、トラックを待たせることはコストとなり、荷主が支払うべき対価であるという事例を解説致します。

 皆さんはどこかに出掛ける時、タクシーを呼ぶことがあると思います。何時に来てほしいとタクシー会社に予約を入れれば、指定時刻のちょっと前に家の前までタクシーが来てくれます。予約したタクシーが予定時刻になっても来ないということはまずありません。ですから私たちは安心してタクシーを予約することができるのです。また旅行に行く際、鉄道や飛行機を利用しますが、これもダイヤが決まっていますので、その時刻に合わせて乗りに行けばよいのです。

 では会社がトラックを配車した時の状況はいかがでしょうか。指定時刻に来てもらい、荷を積んで出発するという流れになっているでしょうか・・・。

 よくこの話を荷主会社の人とすると「いや~なかなか時刻通りの出発ができていないんですよ」、「生産工程からなかなかものが出てこないので、トラックに待ってもらっているんですよ」という声が聞こえてくるのです。

 これに対して「ではトラックの待機料はいくら払っているのですか」と質問すると、ほとんどの会社が待機料は支払っていないという回答が返ってきます。鉄道や飛行機は私たちを待ってくれたりしません。タクシーだって待たせることは稀(まれ)でしょう。しかし「トラックだけ待たせる」といった状況が常態化しています。これはなぜでしょうか…。

 

 世の中「買う立場」と「売る立場」では当然「強さの違い」があります。もちろん買う立場の方が強くて当然であり、全く対等の立場ということではないと思います。しかし、ものを買う場合にはそれ相応の「単価」があります。トラック輸送についてもコストの大きな部分を人件費が占めていますので「待ち時間」はそのまま人件費に跳ね返り、全体のコストを上げることにつながるのです。

 この点について荷主は十分に心得ておかなければなりません。そして物流会社も待機料については、きちんと対価を荷主に提示すべきなのです。トラックを待たせることで発生するコストは、荷主が支払うべき対価であるという認識をもっと広めていくべきではないかと思います。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
物流労務費改善への取組

  1. 自動車組立ラインに学ぶ  原価低減の取組は、物流費を構成する様々な原価を低減することで利益向上に貢献していこうという取組です。その物流費...

  1. 自動車組立ラインに学ぶ  原価低減の取組は、物流費を構成する様々な原価を低減することで利益向上に貢献していこうという取組です。その物流費...


物流子会社の市場価値とは メーカーと物流子会社(その1)

  ◆ 物流子会社の役割と市場価値  メーカーは物流子会社を持つ傾向にありました。「ありました」という表現を使わせていただいたのには訳が...

  ◆ 物流子会社の役割と市場価値  メーカーは物流子会社を持つ傾向にありました。「ありました」という表現を使わせていただいたのには訳が...


国土交通省のガイドライン 着荷主の責任を認識する(その2)

  ◆ トラック運送事業の下請・荷主適正取引ガイドライン  国土交通省の「トラック運送事業における下請・荷主適正取引ガイドライン」による...

  ◆ トラック運送事業の下請・荷主適正取引ガイドライン  国土交通省の「トラック運送事業における下請・荷主適正取引ガイドライン」による...