物流関連の契約 今後の物流に向けて荷主が取り組むべきこと(その2)

更新日

投稿日

サプライチェーンマネジメント

◆ フェアな物流契約の締結

 燃料サーチャージ制度というものがあります。この制度は燃料が契約時点から変動すれば、一定の算式で算出した料金をベース価格に加減算するという制度です。この制度は皆さんが普段使っている電気料金やガス料金で採用されていますので、それをイメージすれば良いと思います。

 契約時点での燃料価格が上がれば追加で支払い、下がれば値段を下げるという制度です。つまり「値上げだけの方策ではない」ということがポイントなのです。ベース価格はとことん下げてもらい、この燃料サーチャージ制度をセットで導入するという方法がフェアであり、荷主も考えていくべきやり方だと思います。

 契約をきちんと整備するとともに今後荷主が行っていくべき重要事項の二つ目が「荷量を減らす努力」ではないでしょうか。契約をフェアなものにしていくことが荷主として行うべき第一歩と思います。例を挙げると荷主構内で物流会社を待たせるのであれば「待機料」を支払うという契約です。もちろんお金を払えば良いということではありません。待機時間解消のための方策はきちんと打っていくことが必要です。

 今後ドライバーはさらに高齢化し、新入社員が入ってこなければ物流会社の輸送能力は減っていく一方で、いずれ荷主がにっちもさっちもいかなくなるが状況が考えられるのです。ではどのようにして荷量を減らしたら良いのでしょうか。それにはいろいろな方法が考えられます。例えばパッケージの効率を良くすることが挙げられます。箱の中の充填率を上げることで箱数を減らすのです。これを愚直にやることで、荷量は確実に減ります。...

サプライチェーンマネジメント

◆ フェアな物流契約の締結

 燃料サーチャージ制度というものがあります。この制度は燃料が契約時点から変動すれば、一定の算式で算出した料金をベース価格に加減算するという制度です。この制度は皆さんが普段使っている電気料金やガス料金で採用されていますので、それをイメージすれば良いと思います。

 契約時点での燃料価格が上がれば追加で支払い、下がれば値段を下げるという制度です。つまり「値上げだけの方策ではない」ということがポイントなのです。ベース価格はとことん下げてもらい、この燃料サーチャージ制度をセットで導入するという方法がフェアであり、荷主も考えていくべきやり方だと思います。

 契約をきちんと整備するとともに今後荷主が行っていくべき重要事項の二つ目が「荷量を減らす努力」ではないでしょうか。契約をフェアなものにしていくことが荷主として行うべき第一歩と思います。例を挙げると荷主構内で物流会社を待たせるのであれば「待機料」を支払うという契約です。もちろんお金を払えば良いということではありません。待機時間解消のための方策はきちんと打っていくことが必要です。

 今後ドライバーはさらに高齢化し、新入社員が入ってこなければ物流会社の輸送能力は減っていく一方で、いずれ荷主がにっちもさっちもいかなくなるが状況が考えられるのです。ではどのようにして荷量を減らしたら良いのでしょうか。それにはいろいろな方法が考えられます。例えばパッケージの効率を良くすることが挙げられます。箱の中の充填率を上げることで箱数を減らすのです。これを愚直にやることで、荷量は確実に減ります。その結果としてトラック台数を減らすことが可能になるのです。

 運びやすい製品設計も求められるでしょう。いくら良い製品を作っても、物流コストが大きくかかれば競争力がなくなってしまいます。物流のために製品設計を変えるのか?と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、その通りです。物流のために製品設計を変えて効率化を追求するのです。

 次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
  物流サプライヤーマネジメント:物流購買の勘所(その9)

  ◆物流サプライヤーマネジメント 物流サプライヤーはどちらかというと、改善はあまり進んでいません。現場管理に代表されるような管理技術も...

  ◆物流サプライヤーマネジメント 物流サプライヤーはどちらかというと、改善はあまり進んでいません。現場管理に代表されるような管理技術も...


確実な荷揃えの実施 出荷物流を改善しよう(その1)

        皆さん物流にはどのようなカテゴリーがあるかご存知でしょうか。物は大抵「入って出ていく」性質のものです。そのように考えると、物流は大き...

        皆さん物流にはどのようなカテゴリーがあるかご存知でしょうか。物は大抵「入って出ていく」性質のものです。そのように考えると、物流は大き...


作業改善と工程改善 物流現場改善の成功のポイント(その3)

        物流現場改善の方法として、作業改善と工程改善の2点について考えていきましょう。   1. 作業改善  作業改善はその名の通...

        物流現場改善の方法として、作業改善と工程改善の2点について考えていきましょう。   1. 作業改善  作業改善はその名の通...