3次元データ加工手順のセオリー【連載記事紹介】

投稿日

  生産工学

 

3次元データ加工手順のセオリーが無料でお読みいただけます!

 

◆3次元データ加工手順のセオリー

教科書がない3次元データ加工のためか、金型メーカー・部品加工メーカーでは、3次元データ加工の手順がうまくまとまっておらず、企業それぞれ我流となっていることが多く、それ以外では、CAMを購入したベンダからの導入教育やサポートの際に、他社事例などを元にした手順を教えてもらうなどの手立てしかありません。このようになってしまう原因として、切削加工の基礎や理論に関する市販図書は多く存在するのですが、自由曲面などの金型意匠面を加工する、3次元データ加工については手引きとなる本が少ないのが実情です。

3次元データ加工手順のセオリー、ものづくりドットコム 登録専門家の村上 英樹氏が詳しく解説しています。

 

【3次元データ加工手順のセオリー 連載記事】

 

【執筆者紹介】

村上 英樹さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 


「生産工学」の他のキーワード解説記事

もっと見る
TSN(Time-Sensitive Networking)とは

  加工現場がある業界のDX( Digital transformation;デジタルトランスフォーメーション)、デジタル・データ化は効率...

  加工現場がある業界のDX( Digital transformation;デジタルトランスフォーメーション)、デジタル・データ化は効率...


自動化設備対応はロボット、専用機それとも人で対応?

 自動化設備を導入しようと考えていて、その構成をロボットにするのか、それとも専用機にするのが良いのか、あるいは人で対応したほうが良いのか。この判断をどう考...

 自動化設備を導入しようと考えていて、その構成をロボットにするのか、それとも専用機にするのが良いのか、あるいは人で対応したほうが良いのか。この判断をどう考...


スマートファクトリー、目的と課題とは

    インダストリー4.0のキーワードであるスマートファクトリーを受けて、製造業を中心に、最新技術を使って今までの業務をカイ...

    インダストリー4.0のキーワードであるスマートファクトリーを受けて、製造業を中心に、最新技術を使って今までの業務をカイ...


「生産工学」の活用事例

もっと見る
3次元データ加工の手順のセオリーとは (その1)

  1. 教科書がない3次元データ加工    当事務所が金型メーカーや部品加工メーカーを診断させていただく際、3次元データ加工の...

  1. 教科書がない3次元データ加工    当事務所が金型メーカーや部品加工メーカーを診断させていただく際、3次元データ加工の...


マシニングセンターの現実の精度とは

   今回は、マシニングセンターの精度についてオペレーターの方々に感じることを取り上げます。   1. テーブルの送り速度につい...

   今回は、マシニングセンターの精度についてオペレーターの方々に感じることを取り上げます。   1. テーブルの送り速度につい...


保管費率( Carrying Cost % )

 在庫は罪庫と呼ばれる通り、在庫は持たない方がいいのですが、現実には物流倉庫でこれらの在庫品の管理をすることになります。物流倉庫内の在庫金額は棚卸をして把...

 在庫は罪庫と呼ばれる通り、在庫は持たない方がいいのですが、現実には物流倉庫でこれらの在庫品の管理をすることになります。物流倉庫内の在庫金額は棚卸をして把...