使えるTRIZ【連載記事紹介】

更新日

投稿日

 
  TRIZ

 

使えるTRIZの連載が無料でお読みいただけます!

【特集】連載記事紹介の一覧へ戻る

◆TRIZとは

企業競争を勝ち抜くためには、他社よりも早くより良い答えにたどり着く必要があり、そのために自分たちの知識経験だけに頼っていては、その競争に遅れてしまいます。もしかしたら、他の業界ではすでに似たような問題を解決しているかもしれません。そこで、それを使わない手はないということです。すなわち、TRIZの基礎概念は、次の3本柱です。

 

  1. 技術システムの解決策は、分野を超えてパターン化できる。=発明原理
  2. 技術システムの進化の法則は、分野を超えて繰り返される。=技術進化のパターン
  3. 革新的な解決策は、他の分野の知識を活用して生まれた。 =科学的知識DB

 

TRIZは、ロシア語の「Τеория Решения Изобретательских Задач」(テオーリア・リシェーリア・イザブレタチェルスキフ・ザダーチ)の、頭文字をアルファベット表記したものです。これを英訳表記すると「Theory of Solving Inventive Problem」ですから、直訳すると「発明的問題解決の理論」となります。

 

『使えるTRIZ』は、専門家の桑原 正浩氏が紹介している貴重な解説記事です。

 

 

 

【使えるTRIZ 連載記事】

 

 

【関連の解説記事】

 

◆課題解決実践法-USIT、企業での使い方【 連載紹介 】

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 


「TRIZ」の他のキーワード解説記事

もっと見る
製品企画を実現するためのアイデア創出

1.アイデア発想の体系  ものづくりドットコムで紹介している200以上の優れた手法の中で、群を抜いて種類が多いのがアイデア発想法です。それだけ世の中...

1.アイデア発想の体系  ものづくりドットコムで紹介している200以上の優れた手法の中で、群を抜いて種類が多いのがアイデア発想法です。それだけ世の中...


TRIZにおけるセルフ-X

1. セルフ-Xとは  TRIZ ツールの究極の理想解(IFR:Ideal Final Result)の考え方として、「問題がひとりでに解決すること」が...

1. セルフ-Xとは  TRIZ ツールの究極の理想解(IFR:Ideal Final Result)の考え方として、「問題がひとりでに解決すること」が...


魅力ある商品コンセプトは抽象化思考力を磨け!より大きなシステムの価値観を見据える

1.はじめに  オンリーワンの魅力ある商品やサービスを創出することは、永遠のテーマです。そのため、お客様の心の琴線を響かせるコンセプトが必須です。コンセ...

1.はじめに  オンリーワンの魅力ある商品やサービスを創出することは、永遠のテーマです。そのため、お客様の心の琴線を響かせるコンセプトが必須です。コンセ...


「TRIZ」の活用事例

もっと見る
QFD-TRIZ-TMの連携適用による高速2ポートバルブの開発 (その2)

【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に...

【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に...


QFD(品質機能展開)、TRIZ、タグチメソッドの融合について

   ▼さらに深く学ぶなら!「品質工学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデ...

   ▼さらに深く学ぶなら!「品質工学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデ...


QFD-TRIZ導入 ~ 市場ニーズ捉え課題を解決

♦ 他社との差別化図り、魅力的な商品を  OAフロアや住宅関連商品(シャッター、断熱物置用パネル)、福祉関連商品(トイレ用システム手すり、介...

♦ 他社との差別化図り、魅力的な商品を  OAフロアや住宅関連商品(シャッター、断熱物置用パネル)、福祉関連商品(トイレ用システム手すり、介...