日本製品を世界に展開するときの注意点

更新日

投稿日

 

技術マネジメント

◆ 日本の技術を世界にどう展開するか

 今回は、日本製品を世界に展開するときの注意点について解説します。世界と日本の顧客要求が同じであれば、全く問題ありませんが、世界に通用する顧客ニーズとなると簡単ではありません。まず、日本と世界での共通項目と非共通項目を整理しましょう。

(1) 日本および世界共通

  • 顧客要求の統計学の活用
  • 顧客要求の統計的検証
  • 顧客要求の数字化
  • 評価のための言葉、一般的に英語

(2) 非共通

  • 言葉
  • 文化
  • 習慣、風習
  • 宗教
  • ライフスタイル

 非共通の部分はローカルである現地スタッフの力が必要です。顧客の中に入り込むには、現地人の力なくして上手くいきません。現地の方が当たり前のようにしている行為に我々は理解できないのです。それは、海外で日本人が一番理解しづらい顧客要求は、宗教です。

 例を示しますと、イスラム教であった顧客要求として、祈りの前に必ず身を清める。祈りの前にシャワーを浴びる、お風呂に入る習慣があります。お祈りが習慣となっていない日本人には、少し戸惑いを感じますが、清めることが毎日あるのです。

 もう一点、風習の例を示しますと、漢民族であった顧客要求として、気が滞るお尻は塞がないようにする。子供向けパンツに穴が開いているのです。こちらも、日本人には理解しがたい要求ですが、病が気からとあります。

 これら2点については、現地の家庭に入って現場を観察したから、わかったこと...

 

技術マネジメント

◆ 日本の技術を世界にどう展開するか

 今回は、日本製品を世界に展開するときの注意点について解説します。世界と日本の顧客要求が同じであれば、全く問題ありませんが、世界に通用する顧客ニーズとなると簡単ではありません。まず、日本と世界での共通項目と非共通項目を整理しましょう。

(1) 日本および世界共通

  • 顧客要求の統計学の活用
  • 顧客要求の統計的検証
  • 顧客要求の数字化
  • 評価のための言葉、一般的に英語

(2) 非共通

  • 言葉
  • 文化
  • 習慣、風習
  • 宗教
  • ライフスタイル

 非共通の部分はローカルである現地スタッフの力が必要です。顧客の中に入り込むには、現地人の力なくして上手くいきません。現地の方が当たり前のようにしている行為に我々は理解できないのです。それは、海外で日本人が一番理解しづらい顧客要求は、宗教です。

 例を示しますと、イスラム教であった顧客要求として、祈りの前に必ず身を清める。祈りの前にシャワーを浴びる、お風呂に入る習慣があります。お祈りが習慣となっていない日本人には、少し戸惑いを感じますが、清めることが毎日あるのです。

 もう一点、風習の例を示しますと、漢民族であった顧客要求として、気が滞るお尻は塞がないようにする。子供向けパンツに穴が開いているのです。こちらも、日本人には理解しがたい要求ですが、病が気からとあります。

 これら2点については、現地の家庭に入って現場を観察したから、わかったことです。

 実際、世界進出する現場に入り込んで価値創造は必要です。宗教に関する顧客要求は価値判断として大きいものです。譲れない要件が含まれるので、高い要求品質を求められます。おそらく、価格以上の要求になります。この点を踏まえた顧客要件追求は海外では避けられないでしょう。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

石川 朋雄

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。

日本のものづくりは品質向上に切磋琢磨し,高品質な商品を開発しました。高品質商品と顧客価値創造を融合する商品企画のシステム化を提案します。


「マーケティング」の他のキーワード解説記事

もっと見る
マーケティングは芸術【連載記事紹介】

    マーケティングは芸術の連載記事が無料でお読みいただけます!   ◆ マーケティングとは マーケティング...

    マーケティングは芸術の連載記事が無料でお読みいただけます!   ◆ マーケティングとは マーケティング...


生産財マーケティングの考察 (その2)

  前回の、その1に続いて、生産財マーケティングの考察です。一口に生産財メーカーと言っても、利益率のバラツキは各企業で大きいものです。同じカテゴリーの製品...

  前回の、その1に続いて、生産財マーケティングの考察です。一口に生産財メーカーと言っても、利益率のバラツキは各企業で大きいものです。同じカテゴリーの製品...


生産財のグローバル・マーケティング戦略 (その2)

4.ポイント③: 国・地域や産業の横断による共通化戦略   生産財におけるグローバル・マーケティングでは、国・地域×産業マトリックスで有望市場をターゲッ...

4.ポイント③: 国・地域や産業の横断による共通化戦略   生産財におけるグローバル・マーケティングでは、国・地域×産業マトリックスで有望市場をターゲッ...


「マーケティング」の活用事例

もっと見る
新型コロナウイルス感染症と顧客価値創造

 今回は2020年8月初旬現在、再び猛威を振るう感染症と共存を図るべく、商品企画の考え方についてお伝えします。  生命の危機に達したとき、人間はその...

 今回は2020年8月初旬現在、再び猛威を振るう感染症と共存を図るべく、商品企画の考え方についてお伝えします。  生命の危機に達したとき、人間はその...


ハイヒール型プルタブオープナー  異分野市場での事業化事例 (その1)

「部品技術の見える化」で、B2Bの部品からB2Cの完成品事業に成功したクライアントの事例を紹介します。A社は、金属加工の部品メーカーであり、田植え機、AT...

「部品技術の見える化」で、B2Bの部品からB2Cの完成品事業に成功したクライアントの事例を紹介します。A社は、金属加工の部品メーカーであり、田植え機、AT...


真空パック米をヒット商品に育て上げた精米業者の戦略

1.転機となったきっかけは東日本大震災  K社は24名の小所帯ですが、一般家庭をはじめ大手外食チェーン、量販店などへお米を販売しています。お米...

1.転機となったきっかけは東日本大震災  K社は24名の小所帯ですが、一般家庭をはじめ大手外食チェーン、量販店などへお米を販売しています。お米...