
類似セミナーへのお申込みはこちら
5G時代におけるビジネスの可能性を紹介します
セミナー趣旨
2020年、商用サービスの開始に伴い「5G時代」が到来。
各産業のDXはより一層進み、これまでのビジネス構造が大きく変わると予想される。
一方、従来の自前主義によるイノベーション創出も限界を迎え外部との共創を目指した「オープンイノベーション」に注目が集まる中、KDDIはいち早く取り組み、XRやAIなどの先端領域パートナーとの共創により、新たな価値創出事例を創ってきた事例を通じて、5G時代におけるビジネスの可能性を紹介します。
セミナープログラム
1.KDDIのオープンイノベーションの取り組み
2.5Gについて
3.KDDIの5G時代へ向けた取り組み
4.最後に
5.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
KDDI株式会社 経営戦略本部 ビジネスインキュベーション推進部
オープンイノベーション推進グループ
グループリーダー 石井 亮平(いしい りょうへい)氏
小売業界、製薬業界を経て2005年 KDDI入社。大手製造メーカー向け法人営業に従事。
2011年 国内事業会社初のインキュベーションプログラム「KDDI∞Labo」の立ち上げと推進を統括。
2019年4月より現職。
セミナー受講料
1名につき 33,660円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講料
33,660円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
15:30 ~
受講料
33,660円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】紀尾井フォーラム
【地下鉄】赤坂見附駅・永田町駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 通信工学 事業戦略前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
15:30 ~
受講料
33,660円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】紀尾井フォーラム
【地下鉄】赤坂見附駅・永田町駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 通信工学 事業戦略類似セミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ... -
-
エネルギーハーベスティングとは?自然の力がエネルギーの新しい形に、その現状と展望を解説
【目次】 エネルギーハーベスティングは、私たちの身の回りに存在する太陽光、熱、振動、電波といった微小なエネルギーを「収穫... -
全樹脂電池とは?その仕組み、全個体電池との違いをわかりやすく解説
【目次】 近年、エネルギー技術の進化が目覚ましく、特に電池技術はその中心的な役割を果たしています。中でも「全樹脂電池」は、軽量で安全...