こどもまんなか社会の実現に向けて こども・子育て施策の最新動向と今後の方向性

こども家庭庁 長官官房

〜こども政策の現状と展望・自治体こども計画・こどもまんなかアクション〜

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    これまで各府省において別々に担われていたこども政策に関する総合調整権限を一元化し、こどもや子育て当事者、現場の視点に立った強い司令塔機能を発揮することとし、こども家庭庁が設立して3年。この間、こどもまんなか社会の実現に向けた多くの取り組みが実施されてきた。

    本講演では、「こども政策全般の現状と展望」「自治体こども計画及びガイドライン」「こどもまんなかアクションの取り組み」の三つの柱を中心に、国と自治体が連携して進めるこども・子育て施策の最新動向と今後の展望について詳説する。

    セミナープログラム

    1. こども政策全般の現状と展望
      (1) こども家庭庁について
      (2) こども政策に関する制度について
      (3)​ こども・子育て政策の強化について
      (4) 地方公共団体のこども・子育て施策について
      (5) こども・子育て施策に関する​その他のトピック

    2. 自治体こども計画及びガイドライン 
      (1) 自治体こども計画について
      (2) ガイドライン

    3. こどもまんなかアクションの取り組み

    4. 関連質疑応答

    5. 名刺交換・交流会

    セミナー講師

    こども家庭庁
    長官官房参事官(総合政策担当)付
    地方連携推進室長
    江口 友之 氏

    2004年 東京大学法学部卒業
    2005年 総務省入省
    2025年7月から現職 
     こども家庭庁長官官房
      参事官(総合政策担当)付地方連携推進室長
      参事官(総合政策担当)付ライフデザイン支援室企画官
      総務課サイバーセキュリティ情報化企画官
      総務課こどもまんなかアクション推進室企画官

    セミナー受講料

    1名:37,950円(税込) 特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録) 

    ※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)

    ※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。

    受講について

    【会場またはライブ配信受講】
    ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。

    【アーカイブ配信受講】
    <1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    <2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    <3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
       させていただきます。


     

    受講料

    37,950円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:30

    受講料

    37,950円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:30

    受講料

    37,950円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    政策・行政

    関連記事

    もっと見る