「原価計算」入門~基礎から実践まで~

⭐本セミナーでは原価計算の基礎から、原価計算制度や原価改善について、わかりやすく解説していきます。 

 ※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【アーカイブ配信:12/3~12/16(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     企業が存続成長して行くためには利益が必要であり、利益を獲得するためには具体的には製品別・顧客別に採算管理し、細かく採算管理を行っていく必要があります。その際に必要になることは製品等の原価を的確に計算することであり、適正な原価計算を行うことです。
     ですが原価計算は固定費や間接費・共通費などがある影響もあり、正確な原価は把握できにくくなっているのが現状です。また、製品のライフサイクルもどんどん短くなってきているため、原価管理の仕組みの構築も以前の時代とは比べ難しくなっているといえます。
     そのため、本セミナーではそうした原価についての考察を踏まえた上で、原価計算制度について、さらには原価改善までわかりやすく原価計算について解説していきます。原価計算の知識が仕事上、必要となる方や原価計算について基礎から学んでみたいと考えられている方はぜひご参加ください。

    受講対象・レベル

    原価計算の知識を必要とする生産管理等の部門、原価計算に関心がある方など

    必要な予備知識

    予備知識はいっさい不要です

    習得できる知識

    原価計算についての基礎的なフレームワーク、重要なキーワードが理解でき、実務で原価計算知識が必要とされるときに理解が著しく促進する

    セミナープログラム

    1.原価とは
     1-1 原価とは
     1-2 原価の構成
     1-3 固定費と間接費

    2.原価計算の概要
     2-1 原価計算の必要性
     2-2 原価計算の流れ
     2-3 費目別原価計算
     2-4 部門別原価計算
     2-5 製品別原価計算
     2-6 個別原価計算
     2-7 総合原価計算

    3.実際原価計算制度
     3-1 実際原価計算制度とは
     3-2 実際原価計算の設例

    4.標準原価計算制度
     4-1 標準原価計算制度とは
     4-2 原価標準の設定
     4-3 標準原価計算の設例
     4-4 原価差異

    5.直接原価計算
     5-1 直接原価計算とは
     5-2 CVP分析と損益分岐点

    6.原価計算の実務
     6-1 海外への工場移転の影響
     6-2 固定費は稼働率管理が決め手
     6-3 Excelソルバーで利益管理
     6-4 予算実績差異管理


    キーワード:
    原価計算,利益管理,CVP分析,Excelソルバー,コストダウン,講演,セミナー,研修

    セミナー講師

    青山公認会計士事務所 所長/合同会社経営基盤づくりサポート 代表社員 青山 恒夫 氏

    【専門】
    会計・データ分析可視化

    【略歴】
    公認会計士・税理士・ITコーディネータ
    横浜国立大学経営学部会計学科卒業

    経営管理会計及びデータ分析可視化のセミナーを社会人向けの年間250時間開催
    職業会計人を会員とする「管理会計を起点とする経営支援研究会」を主宰し、会計人に経営支援手法を伝授
    その他、中堅企業の監査役、公益社団法人の監事、中小企業等の税務顧問等

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
     ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
     ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。

    ※LIVE配信とアーカイブ配信(見逃し配信)両方の視聴を希望される場合
     お一人様につき、追加料金11,000円(税込)にてお申込みいただけます。
     メッセージ欄に「LIVEとアーカイブ両方視聴」と明記してください。


    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにPDFにて配布いたします。 ※紙媒体での配布はございません。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    財務マネジメント   原価管理(コストマネジメント)

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    財務マネジメント   原価管理(コストマネジメント)

    関連記事

    もっと見る