プラスチック射出成形の基礎知識とトラブルシューティング

材料、成形品設計、金型技術など基礎知識の習得
バリ、反り・変形、ウェルドライン、ボイド、ガス焼け、樹脂焼け…etc. 成形トラブルの類型とその対策 

受講可能な形式:【Live配信】のみ

日時

2025年12月18日(木)  10:30~16:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    バリ・ひけ(シンクマーク)・ボイドなど様々な成型不良やトラブルに対応するための技術が学べます!
    プラスチック射出成形の基本的な知識から実務で必要となる知識まで一日で習得!
     
     プラスチック射出成形は、軽量性・高生産性・コスト競争力を兼ね備え、あらゆる産業で欠かせない製造技術です。しかし近年、国内市場では製品の高性能化や品質要求の厳格化が進み、従来の経験や勘だけでは対応が困難な場面が増えています。こうした状況で成形不良を防ぎ、生産性を最大化するためには、材料特性・金型構造・成形条件といった基礎原理に基づく技術的アプローチが不可欠です。
     本セミナーでは、「プラスチック射出成形の基礎知識」と「成形不良対策」を体系的に解説し、現場で即活用できる実践的なノウハウを提供します。新人からベテランまで、幅広い層の技術力向上を目指す方に最適な内容です。ぜひこの機会に、課題解決と品質向上のための確かな知識を習得してください。

    受講対象・レベル

    ・プラスチック成形・加工に関連した技術者の方々
    ・開発、製品設計、金型設計、生産技術、CAE技術、成形技術、品質技術に携わる方々

    習得できる知識

    ・成形技術、成形品設計、金型設計など射出成形の基本から知識を整理して理解できる
    ・プラスチック成形品の開発から量産までの課題・不良などの解決手法を習得できる

    セミナープログラム

    1.プラスチック材料
     1.1 高分子からプラスチック材料の特性、熱硬化性と熱可塑性
     1.2 選定ポイント
     1.3 汎用、エンプラ、スーパーエンプラなど
     
    2.成形品設計
     2.1 成形品設計の基本的要素
     2.2 外観不良を考慮した製品設計
     2.3 変形、そりを考慮した製品設計
     
    3.金型設計
     3.1 金型構造の基本
     3.2 ゲート周りの設計
     3.3 ガスベントの考え方
     3.4 その他 成形品の離型など
     
    4.成形技術
     4.1 射出成形技術の基本
     4.2 可塑化・計量工程
     4.3 射出充填工程
     4.4 保圧・冷却工程
     4.5 取出し工程
     
    5.成形トラブル・不良の対策
     5.1 成形品不良の原因と対策
     5.2 量産成形時のトラブル

    □ 質疑応答 □

    セミナー講師

    加藤技術士事務所  所長 加藤 秀昭 氏

    【学位・資格】技術士(機械部門)
    【専門】プラスチック射出成形の製品設計から金型設計、成形、開発など全般
    【略歴】
    1984年3月 東京理科大学 理工学部 物理学科 卒業
    1984年4月 ㈱エンプラス 入社
    2017年3月 ㈱ エンプラス 退社
    2017年4月 加藤技術士事務所 開設
    保有資格:技術士(機械部門)、精密成形・金型メーカーにて、透明光学プラスチックやエンジニアリングプラスチックの設計開発から、金型設計・技術、品質、生産・製造について30年以上の豊富な経験がある。
    【研究・業務】
    平成11年 日経BP社主催 LCD Internationalにて講演
    平成18年 成形加工学会の「光・機能部品セッション」にて基調講演
    平成21~23年 内閣府「最先端研究開発支援プログラム」慶応大学の共同研究者として参画

    セミナー受講料

    55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
     定価:本体50,000円+税5,000円
     E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
    ◆S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について◆


    【E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料】
    2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の27,500円)
    〈1名分無料適用条件〉
    ※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)[オンライン配信セミナー受講限定]】
    11月1日からの1名申込み: 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円 )
     定価:本体36,000円+税3,600円
     E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
    ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
    ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)

    <配布資料>
    PDFテキスト(印刷不可・編集不可)
    ※開催2日前を目安にマイページよりダウンロード可となります。

    ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
    ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   高分子・樹脂材料   生産工学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   高分子・樹脂材料   生産工学

    関連記事

    もっと見る