
☆医薬品の品質問題と実際の品質トラブルを交えて、わかりやすく解説いたします!
〇 品質保証は何をどのように保証するのか?
〇 クオリティカルチャーの抱える課題についても解説!
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【アーカイブ配信:10/29~11/7(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。
セミナー趣旨
医薬品は、いつでも必要な時に必要な量が提供されて当然のように考えられていましたが、昨今、その当たり前が当たり前ではなくなってきています。原因には様々なものがあげられますが、「これまで作れていたものが作れない」といった、製造の根本を揺るがすものまで見受けられます。
本セミナーでは、医薬品製造の現状を振り返ると共に、製造管理と品質管理及びこれに対する品質保証の基本を学び、適切な品質保証あるいは品質管理を行うためには具体的にどうすれば良いのか、につき解説します。
習得できる知識
〇 製造現場の状況把握
〇 品質管理の現場状況把握
〇 品質保証とは何か、何をどのように保証するのか
〇 クオリティカルチャーの抱える課題
セミナープログラム
1 製造管理と品質管理と品質保証の関係
1-1 製造管理、品質管理、品質保証の概略
1-2 いつも同じ味のカレーライスを作るには
2 止まらない製品回収と製造業者・製造販売業者に対する行政処分
2-1 医薬品の品質問題と実際の品質トラブル
2-2 行政処分事例
2-3 関連団体の動き
2-4 薬機法の概要
3 製造管理
3-1 製造所におけるGMP組織
3-2 製造販売承認書の製造欄を見る(原薬、製剤、包装)
3-3 製造指図記録書
4 品質管理
4-1 品質管理の現場事情
4-2 日本薬局方
4-3 QC七つ道具によるデータ解釈
4-4 データインテグリティ
4-5 品質不正
5 品質保証
5-1 品質保証に関する重要三役
5-2 製造管理者
5-3 職員
5-4 医薬品製品標準書
5-5 手順書等
5-6 製造業者との取決め
5-7 安定性モニタリング
5-8 製品品質の照査
5-9 原料等の供給者の管理
5-10 外部委託業者の管理
5-11 製造所からの出荷管理
5-12 適正な製造管理及び品質管理の確保
5-13 変更の管理
5-14 逸脱の管理
5-15 品質情報と品質不良処理
5-16 回収等の処理
5-17 自己点検
5-18 教育訓練
5-19 文書及び記録の管理
6 クオリティカルチャーと医薬品製造の王道
6-1 クオリティカルチャー
6-2 医薬品製造の王道
【質疑応答】
キーワード:
GMP,逸脱,製造,バリデーション,医薬品,URS,保全,研修,講座,セミナー
セミナー講師
アクチュアライズ(株) 事業開発部長 廣瀬正明 氏
《専門》
遺伝子組み換え製品全般とGQP、SCM
《略歴》
1985年3月 大阪大学 理学部 化学科 卒業
1987年3月 大阪大学大学院 理学研究科 有機化学専攻前期課程(修士)
1987年4月 (株)ミドリ十字 入社
2022年4月 田辺三菱製薬(株) 退社
2022年5月 ネクスレッジ(株) 入社
2022年8月 アクチュアライズ(株) 入社
2025年3月 ネクスレッジ株式会社 退社
《業界活動》
・日本QA研究会 製造販売後部会(2013-2015)
・関西医薬品協会 品質委員会(2012-2015)
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
12:30 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS) 医薬品技術
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
12:30 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS) 医薬品技術関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
-
-
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分...