
類似セミナーへのお申込みはこちら
我々の事業環境も変わり国内1本勝負ではなく、アセアン進出が必要な選択肢となってきました。
しかしアセアン進出にあたり基本的な問題をクリアーしなければいけません。
自動車関連、家電関連、繊維アパレル関連、加工食品関連など「もの作り分野」、PC・携帯・スマホ、オフショア開発、ゲーム・その他アプリ開発など「ITC分野」、 小売・流通、外食、医療・健康・美容、建設・不動産、教育など「非製造業分野」、それぞれの事業者は、アセアン10ケ国のうちどこに進出したらよいのでしょうか、
今回のメインテーマはこれです。
今回もまた2時間半ノンストップですが、アセアン進出方法の一つとして
「ODA資金を使ってはどうですか」という提案もさせていただきます。
ぜひ自らのアセアン進出、または顧客のアセアン誘導に今回のセミナーをお役立てください。
セミナーのお問い合わせ、参加申し込みは次のメールアドレスまでお願いします。(関係者とのご同行も大歓迎です)
tsuboi@veritaspartners.co.jp
【講義内容】
第1部: アセアン経済共同体発足後の市場変化を大胆予測
第2部: 業種別に最も適したアセアン進出先はこの国だ!
製造業の部 (二輪・四輪・同部品関連、家電・同部品、その他機械・同部品、繊維・アパレル、加工食品、その他製造業)
ITCの部 (携帯・PC、オフショア開発、ゲーム・アプリ、その他ITC事業)
非製造業の部(小売・流通、外食、医療・健康・美容、建設・不動産、その他)
第3部: アセアン市場に対する進出手法・留意点
ODA資金を活用した進出手法のご紹介
その他進出手法及び進出上の留意点
第4部: アセアン進出支援のご案内
講師のプロフィール
アセアンでは日本の中小企業の優れた「技術・製品・もの作り手法」を渇望しています。国内市場先細りの今こそ「目をアセアン」に向け、ご一緒に「新しい可能性」「新しい市場」にチャレンジしてみませんか。
坪井 萬義
つぼい まんよし / 東京都 / ベリタス・パートナーズ株式会社
① もの作りの成果を国内市場だけに依存する時代は終わりに近づいています。一時的に国内景気が回復したにしても国内市場の成熟化、縮小化は待ったなしに進行します。
② ガラケイの苦戦を持ち出すまでもなく、日本市場とアジア等世界市場で...
受講料
3,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
18:30 ~
受講料
3,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※当日会場にてお支払いください
開催場所
東京都
主催者
ベリタス・パートナーズ(株)坪井
キーワード
海外事業進出
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
18:30 ~
受講料
3,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※当日会場にてお支払いください
開催場所
東京都
主催者
ベリタス・パートナーズ(株)坪井
キーワード
海外事業進出類似セミナー
-
2025/08/05(火)
13:00 ~ 16:30 -
2025/07/14(月)
13:00 ~ 15:30日本/米国/欧州/ASEAN/中国等における化粧品法規制の最新要求事項と薬事申請戦略の立て方【大阪開催講座】~化粧品に影響を及ぼす化学品規制を含めて、具体的な考え方やポイントを解説する~
[大阪・天満橋]エル・おおさか 5階研修室1
-
関連セミナー
もっと見る-
2025/08/05(火)
13:00 ~ 16:30
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
リバースエンジニアリングとは?リバースエンジニアリングの真実、多面性と未来
【目次】 現代社会はスマートフォンやAI、自動運転車といった最先端技術で溢れています。私たちの生活を豊かにするこれらの技術の多くは、... -
インホイールモーターとは?常識を覆す駆動技術!EV進化の鍵は車輪の中に
【目次】 自動車の駆動システムはガソリンエンジンなどの内燃機関から、モーターとエンジンを組み合わせたハイブリッド、そして電気のみで... -
レアアースレス・モーターとは?レアアースフリーの衝撃、環境と経済を変えるモーターの進化論
【目次】 現代社会はモーターなしには成り立ちません。スマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、私たちの生活のあらゆる側... -
DEHPとは?危険性や健康への影響、身近な製品例と安全な代替品まで解説
【目次】 DEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)、この耳慣れない化学物質が、私たちの日常生活に深く根ざしていることをご...