
【世界中の企業、投資から熱視線を浴びる急成長領域】
〜注目技術と投資動向〜
開催日:2023年 8月3日(木)
セミナー趣旨
イスラエルでは気候変動問題に対処するための技術、クライメートテック(Climate tech、気候テック)が盛況だ。イスラエルのスタートアップ全体数の約1割にあたる850社程度がクライメートテックに分類されており、ユニコーン企業も次々と誕生している。
なぜイスラエルは国を挙げてクライメートテックに投資し続けるのか。どのような分野が最も注目されているのか。現地で日本企業進出支援に従事している専門家目線でイスラエル・クライメートテックの最前線を解説していく。
セミナープログラム
1.イスラエルのスタートアップエコシステム
2.イスラエル・クライメートテックの現況
3.イスラエル・クライメートテック成長の背景
4.注目技術紹介
5.日本企業による投資状況
6.イスラエル企業との協業時における留意点
セミナー講師
KPMGイスラエル Japanese Practice
シニア・マネジャー
木村 和秀(きむら かずひで) 氏
早稲田大学政治経済学部卒業。シカゴ大学大学院 政治学修士。早稲田大学イノベーション・ファイナンス国際研究所 招聘研究員。2016年 KPMG FAS(KPMG ジャパン)入社以来、事業戦略立案、新規事業開発、ならびにM&Aに係るビジネスデューデリジェンス、イノベーション戦略立案、買収後の統合支援(PMI)に係るアドバイザリー業務に従事。2021年KPMGイスラエルのジャパニーズ・プラクティスにて、在イスラエル日本企業の会計・税務・アドバイザリー支援、日本企業のイスラエルス技術探索・M&A支援、及びイスラエル企業による日本市場進出などを支援。
セミナー受講料
1名につき 33,440円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間42分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
受講料
33,440円(税込)/人
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
静電選別とは?リサイクルの切り札となる仕組み・原理を徹底解説
【目次】 現代社会が抱える深刻な課題の一つに、資源の枯渇と大量廃棄の問題があります。私たちの生活を豊かにする製品は、役目を終えると膨... -
地中熱とは?知られざる再生可能エネルギー「地中熱」の可能性を解説
【目次】 再生可能エネルギーと聞いて、太陽光や風力を思い浮かべる方は多いでしょう。しかし、私たちの足元、大地にもクリーンで安定したエ... -
アンモニア発電とは?CO2排出削減の切り札、次世代燃料の仕組みや課題を解説
【目次】 地球温暖化対策が喫緊の課題となる中、温室効果ガスの排出量削減は世界共通の目標です。特に発電分野におけるCO2排出量の多さは... -
グリーン水素とは?なぜグリーン水素が注目されるのか、知っておきたいグリーン水素のすべて
【目次】 地球温暖化の進行と化石燃料への依存からの脱却は、現代社会が直面する最も喫緊の課題の一つです。世界各国が持続可能な社会の実現...