
類似セミナーへのお申込みはこちら
【企画・戦略策定部門の責任者対象】 ~精度とスピードを両立させる外資系戦略コンサルのアプローチ~
※5月23日 午後1時~午後4時開催セミナー「新規事業を成功に導く未来課題の解決策」 と一括申し込みの場合、ご優待価格にて受付いたしております。申込みの備考欄に、一括申込みと明記してください。
【特別割引】1名につき 50,000円(税込)(5月16日開催セミナーと2タイトル一括申込ご優待価格(受講者交代可))
【セミナープログラム】
企業経営における「戦略」の重要性は、広く認識されています。ところが、とても戦略とは呼べないスローガンが社内で独り歩きし、相変わらず「戦略不在」の状態が続いている現象が、数多くの日本企業で見受けられます。
業界の常識に捉われ、半ば盲目的に同じ戦い方を続ける企業に、明るい展望は望めません。しかし、自社独自の戦略を採ろうにも、戦略をどのようにつくればよいのか皆目見当が付かない、新しい道を選ぶよりも「競合も同じ道を歩んでいる」という安心感を求めてしまう、というのが企業側の本音だと思います。
戦略そのものは十人十色ですが、戦略立案のプロセスには方法論があります。端的にお伝えすると、緻密な情報収集と分析によって正確性を担保しながら、仮説を進化させていくことで精度とスピードを両立させるアプローチです。
本講座では、「戦略」という抽象的なものをいかに考え、どうやって具体的で有効なものへと進化させ、社内の意思決定に繋げていくのか、ワークショップを交えながら実戦的な内容をお伝えします。
1.戦略とはなにか
(1)戦略の定義
(2)戦略の位置づけ
(3)戦略の階層構造
2.戦略のつくり方
(1)戦略立案のプロセス
(2)戦略の思考ツール
(3)戦略仮説の立案
3.戦略の深め方
(1)戦略仮説の構造化
(2)仮説検証の方法論
(3)検証アプローチ設計
4.戦略の進め方
(1)メッセージを磨き込む
(2)関係者を巻き込む
(3)意思決定者を動かす
5.質疑応答/名刺交換
【講師】
深田 智史(ふかた ともふみ) 氏 : 株式会社メウビート 代表取締役
戦略コンサルタントとして、事業戦略、マーケティング戦略、R&D戦略、組織戦略、新規事業戦略、M&Aなどを中心に豊富な経験を持ち、自らも複数社の起業経験を持つ。
米国系戦略コンサルティングファームのモニターグループおよびブーズ・アンド・カンパニーを経て、システム開発ベンチャーを創業し、取締役としてリサーチ事業部・営業事業部を統轄。株式会社メウビートでは、大手・中堅・ベンチャー企業への戦略コンサルティング、システム開発、新規事業立ち上げ等の事業を推進。理学修士。
【受講料】
1名につき 32,400円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込)
【特別割引】1名につき 50,000円(税込)(5月23日開催セミナーと2タイトル一括申込ご優待価格(受講者交代可))
受講料
32,400円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
32,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
主催者
キーワード
事業戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
32,400円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
主催者
キーワード
事業戦略類似セミナー
-
2025/08/29(金)
10:30 ~ 16:30事業アイディアへと導く市場・技術情報分析と未来予測【オンライン/会場】
『企業研究会セミナールーム』 〒110-0015 東京都 台東区東上野1丁目13ー7 ハナブサビル
-
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
レアアースレス・モーターとは?レアアースフリーの衝撃、環境と経済を変えるモーターの進化論
【目次】 現代社会はモーターなしには成り立ちません。スマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、私たちの生活のあらゆる側... -
DEHPとは?危険性や健康への影響、身近な製品例と安全な代替品まで解説
【目次】 DEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)、この耳慣れない化学物質が、私たちの日常生活に深く根ざしていることをご... -
小型モジュール炉とは? エネルギーシステムの革命児を目指す次世代型原子炉を、わかりやすく解説
【目次】 1. SMR(小型モジュール炉)とは何か? SMR(Small Modular Reactor)、すなわち小型モジュール... -
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ...