
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
これからの技術者には、自社内外のリソースを活用し、市場や顧客への働きかけをするマーケティングの考え方が必要に!
昨今トレンドとなっている、スタートアップ連携によるオープンイノベーション実践のポイントについても解説します!
セミナー趣旨
多様な新技術の登場やグローバル競争の激化により、製造業を取り巻く事業環境変化はますます厳しさを増しています。しかし、厳しく先の読めない事業環境変化の中であっても財務的成果を出し続けることが企業には求められています。研究開発部門をはじめとした技術部門においても、開発だけしていてよい時代は終わり、事業への貢献が強く求められてきています。
それには、事業環境変化を把握しつつも、行動しながら考え、社内・社外のリソースを活用していくダイナミックさが必要となります。まずは、市場や顧客への働きかけをするマーケティングについてしっかり学ぶことがまずは第一です。
当セミナーでは、18年以上の新規事業開発・R&D戦略コンサルティングと技術系スタートアップ支援・投資の最前線の経験をもとに、技術部門において求められるマーケティングについて基礎から実践レベルまでの知識を学んでいただきます。
さらに昨今トレンドとなっているスタートアップ連携のポイントについて紹介します。社内での新規事業開発がなかなか上手くいかない中、新しい手法として、社外のスタートアップへの投資・連携に可能性を見いだしている企業が増えています。そこで、スタートアップを「社外で行う新規事業開発プロジェクト」とみて、うまく活用することで競争力を上げていくためのポイントを最新事例も交え解説します。
受講対象・レベル
・主に生産財メーカーにおける技術者・研究者
・研究開発部門をはじめ、新規事業開発部門、開発設計部門、商品企画部門、事業企画部門、経営戦略、経営企画、
M&A、アライアンス部門など、関心があれば担当者でも管理職、役員でも歓迎です
*ベンチャーキャピタル・投資ファンドまたは経営コンサル会社等の方からのお申込みはお受け致しかねます。
また、個人でのお申込みの場合についても、受講をお断りする場合がございますので、予めご了承下さい。
必要な予備知識
■参考資料
・単なる技術者でなく、事業を興す「イノベーター」になる!
・大きな組織の良いところ、大変なところ
・大きい組織においてイノベーターになるためのマインドセットとは
習得できる知識
・研究開発・技術部門に必要なマーケティングの基礎知識と考え方
・市場規模や顧客ニーズ把握などのための市場調査方法
・市場特性分析(業界、顧客、競合)の方法
・戦略構想のための重要コンセプト
・スタートアップ連携のポイント
など
セミナープログラム
1.技術を事業成果につなげるマーケティングとは
・ウオーミングアップ~事例を通じて戦略の重点ポイントを学ぶ~
・マーケティングとは
・技術を事業成果につなげるマーケティングとは
・技術者・研究者だからこそできるマーケティングとは~顧客との対話を通じた価値創発~
(ショート演習)高収益B2B企業に事例に学ぶポイント
2.生産財におけるマーケティング戦略構想における重要コンセプト
・技術ブランド戦略
・「競争と協調」の競争戦略
・アライアンス戦略~業務提携からM&Aまで~
・グローバルマーケティング戦略
・オープンイノベーション戦略、エコシステム戦略
・シナリオプランニングを活用したロードマップ策定
3.「記入例」による生産財におけるマーケティング戦略策定の具体的な流れとポイント
・ステップ1.戦略仮説形成、前提条件の確認
・ステップ2.事業環境分析
・ステップ3.戦略策定
・ステップ4.利益計画
・ステップ5.実行計画
・事業評価の主な評価視点
・意思決定を行う経営層とのコミュニケーションのポイント~経営層は投資家と認識する~
4.マーケット・リサーチ手法
・2次情報の場合(WEB調査・新聞記事等)
:情報ソースと調査・分析ポイント
・1次情報の場合(顧客調査・フィールド調査等)
:顧客ヒアリングのポイント~聞き込み営業ヒアリング~
5.スタートアップ連携のポイント
・事業会社とスタートアップの違いを互いに理解し、シナジーを出す~10のポイント~
・事業会社、スタートアップ、ベンチャーキャピタルの関係性~イノベーション・エコシステム~
・カーブアウトやジョイントベンチャーの最新事例
<質疑応答>
セミナー講師
プリンシパル DRONE FUND(株)
セミナー受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
下記ご確認の上、お申込み下さい
- PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。 - 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
→ 確認はこちら
※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。 - Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
必ずテストサイトからチェック下さい。
対応ブラウザーについて(公式) ;
「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
- 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
- 視聴可能期間は配信開始から1週間です。
セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
(見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
→こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」
受講料
41,800円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
12:30 ~
受講料
41,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
マーケティング シナリオプランニング法 技術マネジメント総合前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
12:30 ~
受講料
41,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
マーケティング シナリオプランニング法 技術マネジメント総合関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
新規事業テーマ活動における人的リソースの考え方、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その103)
【この連載の前回、新規事業×しんどいを乗り越える鉄則:マネージメント層、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その102)へのリンク】 &... -
『業界初のテーマ』を簡単に認めても良いのか?~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その40)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に... -
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その194) 隣接可能性とは?
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! これまでは「妄想を積極的に促す方法... -