 
    本講座は、日産自動車在籍時にこのような体験をした講師が、物流担当者が陥りやすい勘違いと、その是正方法を解説。具体的には「構内物流の果たすべき役割」を「工場内サービス業としての役割」「工場内司令塔としての役割」「効率的物流を実施する役割」の3つに分類し、これら3つの取り組みとステップアップする手法を詳解します。
上記の勘違いを是正し、「モノと情報」をセットで運ぶことで構内物流が生産統制を行い、生産効率の向上ならびに品質の大幅な向上を達成した講師が、自身の体験をもとにドラマチックに説明します。
【プログラム】
1.サプライチェーンーン(SCM)を理解する
1-1 物流管理の範囲
1-2 SCMとは何か?
1-3 在庫管理の領域と工程設計の領域
1-4 クライアント基点の情報を共有化
1-5 同期度向上の効用
2.構内物流とは何か
2-1 一般的に言われる構内物流の定義
2-2 入庫、保管、荷役、運搬、出庫各機能の意味
2-3 構内物流が実施すべき管理業務とは何か
2-4 製造会社で最初に取り組むべき「物流改善」とは何か
3.構内物流の取り組みの現状
3-1 よく行われている構内物流作業(ダイレクト供給/一貫荷姿など)
3-2 よく行われている物流改善アイテム(フォークコールの導入など)
4.構内物流改善のステップ
4-1 後工程から改善するというステップの持つ意味
4-2 生産ラインの稼働分析から見えてくること
4-3 隠れたムダを表化(おもてか)する
4-4 製造会社が最初に考えるべきことと構内物流が最初に考えるべきこと
4-5 理想的な生産ラインへの部品の渡し方とは
5.構内物流の第一の役割とは何か
5-1 製造業の目指すべき方向性を確認しよう
5-2 目指すべき方向性を実現するための課題は何か
5-3 サービス業としての役割とサービス業としての構内物流
5-4 1台あたりの生産コストの把握と低減
5-5 一貫荷姿は本当に正しい考え方か?
5-6 荷姿変換の方法(キット作成/部分組立&順立て)
6.構内物流の第二の役割とは何か
6-1 構内物流はモノと情報を届ける機能を持っている
6-2 つくりすぎのムダをなくすために物流が貢献できることとは
6-3 工場内での司令塔としての役割について(生産統制を行う役割)
6-4 供給作業で生産統制(入口統制)と引き取り作業での生産統制(出口統制)
7.構内物流の第三の役割とは何か
7-1 物流改善に使えるIE手法とは(工程分析/運搬経路分析/流動線分析/時間把握/連続稼働分析/ワークサンプリング)
7-2 構内物流改善実行の3ステップ
7-3 効率的物流を実施する役割について
7-4 構内物流進化のステップ
講師のプロフィール
 
                                    物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!
仙石 惠一
せんごく けいいち / 神奈川県 / 合同会社Kein物流改善研究所
「えっ!物流改善ってそんなに儲かるの?」と驚かれる方がいらっしゃいます。はい、物流を効率化することは会社の利益率に影響するほどの効果があります。皆さんこんにちは!物流改革請負人の仙石惠一と申します。弊職は日本でも屈指のサプライチ...続きを読む
受講料
43,200円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
43,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振り込み
開催場所
東京都
主催者
日刊工業新聞社 大阪支社 事業出版部 セミナー係
キーワード
生産マネジメント総合
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
43,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振り込み
開催場所
東京都
主催者
日刊工業新聞社 大阪支社 事業出版部 セミナー係
キーワード
生産マネジメント総合類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る- 
    なぜ今、調達購買機能が必要なのか?~経営を支える『見えない柱』の再評価と経営戦略~【目次】 近年、世界経済は歴史的なインフレ、地政学的なリスクによるサプライチェーンの分断、そして原材料価格の激しい高騰という未曾有の...
- 
    調達購買部門を「コスト部門」で終わらせないための経営戦略~戦略部門への進化が企業の成長を左右する~【目次】 多くの日本企業において、調達購買部門は「見積を取って発注するだけのコストセンター」という認識に留まりがちです。しかし、原材...
- 
    なぜネオジム磁石に重希土類(Dy/Tb)が必要か? 資源リスクを克服する「粒界拡散技術」を解説【目次】 現代社会の高度な機能は、高効率なエネルギー変換技術によって支えられており、その中核にあるのが「最強の永久磁石」と称されるネ...
- 
    ワイヤレス給電の原理、方式、特長、今後の展望、効率と実用性をわかりやすく解説【目次】 現代社会はスマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、電力によって駆動されるデバイスに溢れています。しかしその...
 
                     
                 
                 
                 
                 
                 
                                             
                                             
                                             
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                     
                 東京・永田町近辺の会議室 またはオンライン
東京・永田町近辺の会議室 またはオンライン 
                





 
             
             
             
             
                     
                     
                     
                     
                     
                     
             
            