
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
-
-
2025/06/17(火)
13:00 ~ 16:00
このたび、さらに進化したプログラムマネジメントに関して特別公開セミナーを開催します!
・現有の陣容で組織能力を最大にする「三つの秘策」を体験
話題の体温計法・シンクロ法・フレックス法について
演習・体感ゲーム・解説で100%納得!
・新発想のメソッドで「ボタンの掛け違い」を根絶
スコープ概念だけでは戦えない!
価値や思いを物語にする背景記述
最終成果物をロジカルに創出するOSCD
全体観を育む新形態のネットワークSNW
講師のプロフィール

技術者やスタッフが活き活きと輝きながら活動できる環境作りに貢献します。
津曲 公二
つまがり こうじ / 東京都 / 株式会社ロゴ
新マネジメント技法を使って、日本のモノづくりを支援します。
チームの行なう業務の開始から完了までを、プロジェクト目標、スケジュール、実行コントロールなど6つのモジュールにまとめ、プロジェクト目標の明確化、見える化、共有化を...続きを読む
受講料
31,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
31,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
開催場所
東京都
主催者
株式会社ロゴ
キーワード
CCPM前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
31,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
開催場所
東京都
主催者
株式会社ロゴ
キーワード
CCPM関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
RO膜(逆浸透膜)とは?RO膜による水処理の仕組み、メリット・デメリットをわかりやすく解説
【目次】 水は私たちの生活に欠かせない資源であり、その水質は健康や環境に大きな影響を与えます。近年、世界中で水資源の不足... -
クリーン化について(その171)クリーン化の基礎(その33)KYトレーニングとは
▼さらに深く学ぶなら!「クリーン化技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキ... -
IGBTとは?原理と仕組み、その利用法をわかりやすく解説
【目次】 IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)は、現代の電力エレクトロニクスにおいて非常に重要な役割を果たしています。特に、... -
熱雑音とは?知っておくべき基礎知識と対策法をわかりやすく解説
【目次】 電子機器や通信システムにおいて、熱雑音は避けて通れない問題です。特に、精密な測定や高性能なデバイスを求める現代においてその...