
「ソフトウェア品質(SQiP)事業サイトはこちら」
セミナー趣旨
● 品質管理の基本的な考え方、手法、これからのソフトウェアに関する重要なテーマ、内容について、各分野の専門家からお伝えします。
● 自己研鑽、情報収集の場としてご活用いただけます。
受講対象・レベル
●ソフトウェア品質マネジメントに関わる全ての方々
●品質管理の基本的な考え方、手法、これからのソフトウェアに関する重要なテーマを学びたい方々
●教育派遣担当者の方々
セミナープログラム
受講期間 内容
【期間】30日間
・ソフトウェアエンジニアリング知識体系ガイドGuide to the Software Engineering Body of Knowledge(SWEBOK Guide)
・ソフトウェアエンジニアリングの発展過程と新潮流(アーキテクチャ、運用、セキュリティ、アジャイル開発、AIほか)
・プロフェッショナルプラクティス知識領域や関連する国際標準
・プロフェッショナリズム、チームや集団のダイナミクスと心理、コミュニケーションスキル、さらには心構えや学びのあり方
セミナー講師
鷲崎 弘宜 氏、新谷 勝利 氏
セミナー受講料
賛助会員 22,000円
一般 22,000円
※税込み
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
備考
本講座は、ソフトウェア品質管理研究会の一環である特別講義の講演内容をレコーディングし、動画編集したものとなります。一部、一般購入の方に関係のない発言が含まれておりますが、講演内容に直接影響はございません。 受講期間中にシステムメンテナンスが発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【オンデマンドセミナーご参加にあたってのお願い】
■オンデマンドセミナーシステムは「Deliveru」を使用します。
【Deliveru】の視聴テスト】
■申込前に、事前に以下のテストサイトで、映像・音声が再生されるかを確認してください。
https://deliveru.jp/pretests/video
ID・PW:livetest55
■推奨環境は、以下をご覧ください。
https://deliveru.jp/faq/#Q7
■本セミナーは、1IDにつき1名様の受講をお願いしております。複数人での受講はできません。
「オンデマンドセミナー参加に関してのお願い」についてもご一読ください。
受講料
22,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
22,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
全国
主催者
キーワード
情報技術 品質マネジメント総合
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
22,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
全国
主催者
キーワード
情報技術 品質マネジメント総合関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
-
外観検査にローコストで効果が絶大なカメラ活用方法、全ワーク保存で改善
AIや新たな撮像技術がリリースされても、まだまだ簡単には行かないのが外観検査の悩みです。 「検査機の導入を検討しているが、効果が... -
量子コンピュータとは?何がすごいのか?将来性や課題をわかりやすく解説
量子コンピュータは従来のコンピュータと異なる計算原理を基にした技術で、量子ビットを使用し、量子の重ね合わせと絡み合いを活用します。この...