中国移転価格とPE課税における日本企業への影響

急増する中国のPE認定に関する理論・実務と
リスク回避のための注意点を解説します

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     中国では、年々、非居住者課税の強化が実施されていますが、その中で、大きなリスクを持つ可能性があるものが、移転価格と恒久的施設(PE)課税です。近年、特に中国のPE認定事例が急増しています。
     そこで、今回のセミナーでは、中国のPE認定に関する理論・実務とリスク回避のための注意点を解説します。

    受講対象・レベル

    おもに経理、財務部門並びに海外事業部門の担当者ならびに上記テーマにご関心のある方々

    セミナープログラム

    【第1部】(13:00 ~ 15:00)
    講師 Mizuno Consultancy Holdings Ltd 代表取締役社長 水野 真澄 氏
    『中国におけるPE課税の理論と実務』

      1.租税条約におけるPEの定義と国内法との関係
      2.PE認定によって生じる税務リスクの内容
      3.中国におけるPE認定事例
      4.出張者派遣に伴うPE認定の概要と実務運用の注意点
      5.出向者の派遣とPE認定
      6.PE課税に関する今後の展望


    【第2部】(15:10 ~ 17:00)

    講師 税理士法人山田&パートナーズ 代表社員/パートナー
       亜瑪達商務諮詢(上海)有限公司 董事長
       税理士 春田 憲重 氏
    『中国移転価格税制の動向と実務上の留意点』

      1.移転価格税制の概要
      2.中国における移転価格税制をめぐる状況について
      3.中国移転価格税制の特徴と実務上の留意点
      4.日本における移転価格税制をめぐる状況について
      5.移転価格リスクへの対応方法
      6.グローバルタックスプランニングについて

    セミナー講師

    【第1部】Mizuno Consultancy Holdings Ltd  代表取締役社長  水野 真澄 氏
    【第2部】税理士法人山田&パートナーズ 代表社員/パートナー     
                  亜瑪達商務諮詢(上海)有限公司  董事長  税理士 春田 憲重 氏

    セミナー受講料

    会員:35,200円(本体 32,000円)/一般:38,500円(本体 35,000円)
    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、
    お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
    お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。


     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

    主催者

    キーワード

    財務マネジメント   海外事業進出

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅

    主催者

    キーワード

    財務マネジメント   海外事業進出

    関連記事

    もっと見る