「TQM」とは
TQMとは、Total Quality Manegementの略語のことで、経営管理手法の1つです。日本語では、「総合的品質管理」とも訳すことが多いですが、企業活動において、品質の維持と向上を図っていくことが目的であり、そのための取り組み方、考え方、方法などのプロセスの全てを意味しています。TQMはTQCが発展してできたものです。近年、成果主義の考え方が社会に広がっていく過程で、TQCの問題が多く出てきてしまうことになりました。そのために、新しくTQMが利用されるようになってきています。TQCは元々、製造業に特化した品質管理の手法でしたが、TQMは品質管理全般を意味しており、範囲が限定されない特徴があります。
「TQM」のキーワード解説記事
もっと見る中小製造業の課題と解決への道筋(その2)相次ぐ品質問題
【中小製造業の課題と解決への道筋 連載目次】 1. 世界一の品質はなぜ生まれたか 2. 相次ぐ品質問題 3. モグラ叩きの品...
【中小製造業の課題と解決への道筋 連載目次】 1. 世界一の品質はなぜ生まれたか 2. 相次ぐ品質問題 3. モグラ叩きの品...
マネジメントサイクルを回すとは
マネジメントサイクルとは、企業活動などにおいてP(計画)D(実施)C(評価)A(改善)の4段階を1サイクルとして、これを繰り返すことで継続的な業務改善を...
マネジメントサイクルとは、企業活動などにおいてP(計画)D(実施)C(評価)A(改善)の4段階を1サイクルとして、これを繰り返すことで継続的な業務改善を...
改善の四原則 (ECRSの原則)-現場主導の改善-
改善の四原則にECRSの原則と呼ばれるものがあります。これは工程や作業、手順等の改善を行う時に留意する考えです。名前だけ聞くと難しそうですが3ムと同じで...
改善の四原則にECRSの原則と呼ばれるものがあります。これは工程や作業、手順等の改善を行う時に留意する考えです。名前だけ聞くと難しそうですが3ムと同じで...
「TQM」の活用事例
もっと見る現場主義の一例 技術者の対応
現場主義に関するお話、今回は技術者(技術・品質等)の対応の事例を紹介します。 現場で技術的な問題や品質問題が発見され、技術者(技術、品質)に連絡が入...
現場主義に関するお話、今回は技術者(技術・品質等)の対応の事例を紹介します。 現場で技術的な問題や品質問題が発見され、技術者(技術、品質)に連絡が入...
紙ヘリコプターを使った問題解決研修
1.実験計画法研修の問題 問題・課題解決法やQC7つ道具、実験計画法などを学んだが、実践は職場に帰ってから実施することになっているため、実践しないで忘...
1.実験計画法研修の問題 問題・課題解決法やQC7つ道具、実験計画法などを学んだが、実践は職場に帰ってから実施することになっているため、実践しないで忘...
「TQM」に関するセミナー
もっと見る暗黙知の見える化・わかる化・できる化によるカンタン技能伝承セミナー
「匠の技」や「ベテランが持つカン・コツ」などのノウハウを見える化し、次世代に受け継がせる仕組み作りを解説します! 【3時間×2回】で学ぶ、技能伝承セミナ ※...
開催日: 2023-09-15
小規模企業におけるTQMの取り組み ~全員参加によるTQM活動の実践~ 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(24)】
全従業員30名の小規模企業の、全員参加によるTQM活動展開の取組みを紹介小さな企業でも、TQM活動で経営改革を達成! ~ クオリティフォーラム(品質経営総合大会)2019よ...
開催日: オンデマンド
『様々な分野で展開されているTQM活動』セッション総合討論 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(25)】
TQMをカスタマイズする際に考慮すべき点は何か、参考になるようなノウハウ方法論は何かを、3社それぞれの工夫した点、苦労した点から明らかに! ~ クオリティフォーラム(品質経...
開催日: オンデマンド
「TQM」の教材
もっと見るなぜなぜ分析 -誰でもできる現場の改善
在庫あり
「TQM」の専門家
もっと見る濱田 金男
専門家A 高崎ものづくり技術研究所
製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に...
製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に...
根本 隆吉
専門家A KPIマネジメント株式会社
中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...
中国工場の改善・指導に強みを持っている専門家です。 社名の「KPI」は「Key Process Improvement」のことで、工場の最も重要な工程の改...
100年企業を目指す中小企業のため独自に開発した高効率な理念経営体系を柱に経営者と伴走します。
現場を見る目が違うからリピート率90%超え。 等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。 問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!