スパッタ膜の特徴 スパッタリングの原理・応用(その2)

更新日

投稿日

 

3.スパッタ膜の特徴

 表2のように、スパッタリングでつくられる膜には、様々な特徴があります。緻密で欠陥の少ない精密な膜ができる、対象物の制約が少ない、多様な膜をつけられるなどの長所があります。ウェットコーティングや、蒸着、溶射等と比較すると、成膜速度は遅く、面積あたりのコストは高めとなります。しかし、成膜速度はスパッタ装置の方式によって異なり、生産性の高いスパッタ装置も登場しています。
 表2 スパッタ膜の特徴
出典:小島啓安著 現場のスパッタリング薄膜Q&A 日刊工業新聞社 P.3~4から一部著者加筆
           スパッタ 
 

4.用途・応用分野

 表3のようにスパッタリングは、電子部品用の薄膜や工具用のハードコートなど、金属やガラスへの金属膜や金属化合物の成膜の用途に技術の進展が進んでいます。近年では光学制御や装飾等の用途に、プラスチック成形体やプラスチックフィルム、繊維など、様々な産業や技術領域に展開しています。低温プロセスで可能であること、密着性が良いこと、耐摩耗性や耐久性が良いこと、金や銀系の発色が可能であることなどから、プラスチック等への装飾技術としても有力です。2) スパッタリングの特徴を活かした新しい技術領域への展開により高度な付加価値を生み出すことが今後も期待されます。
 
表3 スパッタリングの主な用途
出典:小島啓安著 現場のスパッタリング薄膜Q&A 日刊工業新聞社 本文から一部著者加筆 
           スパッタ
 

5.技術導入の注意点

 スパッタリングを適用するにあたっての注意点について解説します。スパッタ膜は、他のコーティング法と同様で、表4のように対象物の表面状態に大きく影響されます。表面がもろかったり、異物の付着や汚染があると、良い品質の膜をつけることはできません。処理前の表面は清浄であることが求められます。また、対象物が真空中でガスを放出するものである場合、不純物ガスが混入して膜質が変化する可能性があります。
 
 スパッタリングは耐熱性の低い対象物にも適用は可能ですが、必要な膜質を得るために加熱が必要になる場合があります。また表面がプラズマにさらされることで対象物がダメージを受ける可能性も考慮する必要があります。
 
 表4 スパッタリングの対象物に求められる項目 
        スパッタ
 
 スパッタリングの実務としては、図4のようにメンテナンスサイクルも重要なポイントです。真空チャンバー内にはコーティング材料が付着して蓄積されていきます。これらは不純物ガスの温床となったり、異物欠陥の原因となったりします。そのため、真空チャンバー内は定期的なクリーニングが必要です。ターゲットも使用すると減っていくため、定期的に新品への交換が必要です。これらの作業後に真空排気を行い、高真空まで到達するにはかなりの時間がかかります。メンテナンスの頻度を増やすほど品質は安定しますが、稼働率は低下します。実務的には、品質と稼働率の経済性に考慮して運用する必要があります。
 
                    スパッタ   
図4 スパッタ装置のメンテナンスサイクル
 
 スパッタ装置の導入段階では、生産性の高いスパッタ装置のコストは高くなるため、仕様を絞り込み、導入コストを抑えようとする場合がありますが、導入後の大幅な改造は困難であることに注意が必要です。特に、真空排気系の能力は十分すぎるくらいのものが望ましいでしょう。最適な装置設計が装置導入前に分からないケースもあるわけですが、量産用の装置であっても、プロセスを調整する可変性・柔軟性を持たせることが重要です。また、生産性を高めるために、ターゲットの使用効率を高めることや、メンテナンスしやすい機構とすることも、装置を導入する上で重要なポイントです。
 

6.技術適用                       

 スパッタリングの原理と応用につ...
 

3.スパッタ膜の特徴

 表2のように、スパッタリングでつくられる膜には、様々な特徴があります。緻密で欠陥の少ない精密な膜ができる、対象物の制約が少ない、多様な膜をつけられるなどの長所があります。ウェットコーティングや、蒸着、溶射等と比較すると、成膜速度は遅く、面積あたりのコストは高めとなります。しかし、成膜速度はスパッタ装置の方式によって異なり、生産性の高いスパッタ装置も登場しています。
 表2 スパッタ膜の特徴
出典:小島啓安著 現場のスパッタリング薄膜Q&A 日刊工業新聞社 P.3~4から一部著者加筆
           スパッタ 
 

4.用途・応用分野

 表3のようにスパッタリングは、電子部品用の薄膜や工具用のハードコートなど、金属やガラスへの金属膜や金属化合物の成膜の用途に技術の進展が進んでいます。近年では光学制御や装飾等の用途に、プラスチック成形体やプラスチックフィルム、繊維など、様々な産業や技術領域に展開しています。低温プロセスで可能であること、密着性が良いこと、耐摩耗性や耐久性が良いこと、金や銀系の発色が可能であることなどから、プラスチック等への装飾技術としても有力です。2) スパッタリングの特徴を活かした新しい技術領域への展開により高度な付加価値を生み出すことが今後も期待されます。
 
表3 スパッタリングの主な用途
出典:小島啓安著 現場のスパッタリング薄膜Q&A 日刊工業新聞社 本文から一部著者加筆 
           スパッタ
 

5.技術導入の注意点

 スパッタリングを適用するにあたっての注意点について解説します。スパッタ膜は、他のコーティング法と同様で、表4のように対象物の表面状態に大きく影響されます。表面がもろかったり、異物の付着や汚染があると、良い品質の膜をつけることはできません。処理前の表面は清浄であることが求められます。また、対象物が真空中でガスを放出するものである場合、不純物ガスが混入して膜質が変化する可能性があります。
 
 スパッタリングは耐熱性の低い対象物にも適用は可能ですが、必要な膜質を得るために加熱が必要になる場合があります。また表面がプラズマにさらされることで対象物がダメージを受ける可能性も考慮する必要があります。
 
 表4 スパッタリングの対象物に求められる項目 
        スパッタ
 
 スパッタリングの実務としては、図4のようにメンテナンスサイクルも重要なポイントです。真空チャンバー内にはコーティング材料が付着して蓄積されていきます。これらは不純物ガスの温床となったり、異物欠陥の原因となったりします。そのため、真空チャンバー内は定期的なクリーニングが必要です。ターゲットも使用すると減っていくため、定期的に新品への交換が必要です。これらの作業後に真空排気を行い、高真空まで到達するにはかなりの時間がかかります。メンテナンスの頻度を増やすほど品質は安定しますが、稼働率は低下します。実務的には、品質と稼働率の経済性に考慮して運用する必要があります。
 
                    スパッタ   
図4 スパッタ装置のメンテナンスサイクル
 
 スパッタ装置の導入段階では、生産性の高いスパッタ装置のコストは高くなるため、仕様を絞り込み、導入コストを抑えようとする場合がありますが、導入後の大幅な改造は困難であることに注意が必要です。特に、真空排気系の能力は十分すぎるくらいのものが望ましいでしょう。最適な装置設計が装置導入前に分からないケースもあるわけですが、量産用の装置であっても、プロセスを調整する可変性・柔軟性を持たせることが重要です。また、生産性を高めるために、ターゲットの使用効率を高めることや、メンテナンスしやすい機構とすることも、装置を導入する上で重要なポイントです。
 

6.技術適用                       

 スパッタリングの原理と応用について解説しました。プロセスの特徴や用途など、イメージをつかんでいただき、新規技術適用の一助となれば幸いです。技術適用に際しては、経験の豊富な技術者にアドバイスを求めることが重要です。
 
 【参考文献】
2) 小島啓安 『現場のスパッタリング薄膜
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

大薗 剣吾

①技術士の中でも数少ない「薄膜の専門家」です。コーティング・パターニング・表面処理の課題に対応します。②FPD、半導体、車載、医療、住環境、IoT、通信等への「固有技術の用途開発」を行います。

①技術士の中でも数少ない「薄膜の専門家」です。コーティング・パターニング・表面処理の課題に対応します。②FPD、半導体、車載、医療、住環境、IoT、通信等...


「化学技術」の他のキーワード解説記事

もっと見る
シリカとクラーク数、なぜクラーク数は意味が無い数値といわれているのか

  【目次】 1. 元素の存在割合 シリカ(英:silica)の組成式は、SiO2で表すことができ、二酸化ケイ素(Si...

  【目次】 1. 元素の存在割合 シリカ(英:silica)の組成式は、SiO2で表すことができ、二酸化ケイ素(Si...


シリカと医薬品、医薬品添加剤に使用される合成シリカとは

【目次】 1. 合成シリカ 合成シリカの多くは、衣食住をはじめさまざまな産業で使用されていて直接お目にかかることはあまりありません...

【目次】 1. 合成シリカ 合成シリカの多くは、衣食住をはじめさまざまな産業で使用されていて直接お目にかかることはあまりありません...


薄膜、コーティング層の物性改善で最も大切なポイントとは

1. 薄膜、コーティング層の物性改善:膜に求められる物性とは  薄膜や、コーティングの技術では、図1のように膜の物性が重要な機能として求められます。...

1. 薄膜、コーティング層の物性改善:膜に求められる物性とは  薄膜や、コーティングの技術では、図1のように膜の物性が重要な機能として求められます。...


「化学技術」の活用事例

もっと見る
化学物質による事故・汚染、化学物質の危険性、有害性、取扱い事例

 私の所属している化学物質管理士協会が行う化学物質管理試験科目の一つである化学物質による事故・汚染、化学物質の危険性、有害性、取扱い方について取り上げ...

 私の所属している化学物質管理士協会が行う化学物質管理試験科目の一つである化学物質による事故・汚染、化学物質の危険性、有害性、取扱い方について取り上げ...


TRIZ40の発明原理事例集(化学分野)

1. TRIZ事例の背景  TRIZは、本来、課題を抽象化してからアイデア出しする技法なので、各々のTRIZツールは、専門領域を問わないことになっていま...

1. TRIZ事例の背景  TRIZは、本来、課題を抽象化してからアイデア出しする技法なので、各々のTRIZツールは、専門領域を問わないことになっていま...


インクジェット方式と紙の積層による方式 3D Printing 2016 レポート:方式別、技術動向(その3)

 3D Printing 2016(2016年1月27~29日:東京ビッグサイト)から、方式別に技術動向を整理して解説します。第3回は、『 インクジェット...

 3D Printing 2016(2016年1月27~29日:東京ビッグサイト)から、方式別に技術動向を整理して解説します。第3回は、『 インクジェット...