におい研究の最前線〜ヒューマン嗅覚インタフェースとその応用〜

におい計測・情報処理技術の基礎から、官能検査、
嗅覚ディスプレイの基礎及び応用例まで半日速習!


講師


東京工業大学 科学技術創成研究院 教授 博士(工学) 中本 高道 先生

【専門】 ヒューマンインタフェース/計測工学

【略歴】
 1984年 (株)日立製作所 入社
 1987年 東工大電気電子工学科助手
 1993年 東工大電気電子工学科助教授
 2013年 東京工業大学精密工学研究所教授
 2016年 東京工業大学科学技術創成研究院教授 現在に至る
 1996-1997年、米国Pacific Northwest研究所客員研究員
 
【本テーマ関連学協会での活動】
・2014-2016電気学会センサ・マイクロマシン部門副部門長
・2014 Digital Olfaction Society conference co-chairman
・2019 International Symposium on Olfaction & Electronic Noses,
 Technical Program Committee Co-chairman


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■ はじめに
 ヒューマンインタフェースでは視覚や聴覚を用いた研究が主流である。しかし、人間は五感を有しており、視聴覚だけではカバーできないヒューマンインタフェースが未開拓の研究領域として残っている。
 本セミナーでは嗅覚を取り上げ、ヒューマン嗅覚インタフェースについて解説する。

■ 受講対象
 においのセンシング、においの提示技術に関心のある方

■ 本セミナーに参加して修得できること
・におい計測技術の基礎
・官能検査
・におい情報処理の基礎
・嗅覚ディスプレイの基礎及び応用例
 http://silvia.mn.ee.titech.ac.jp/display.html


セミナー内容


1.嗅覚の仕組み
 1.1 におい受容の仕組み
 1.2 におい認識の仕組み

2.におい計測技術の基礎
 2.1 分析手法
 2.2 官能検査

3.においセンサ
 3.1 においセンサの種類
 3.2 ロバストにおいセンシング
 3.3 においバイオセンサ
 3.4 電気化学センサ

4.におい印象予測
 4.1 におい印象予測の仕組み
 4.2 マススペクトル
 4.3 深層学習
 4.4 におい印象予測結果

5.要素臭の探索とにおい近似
 5.1 要素臭によるにおい表現
 5.2 非負値行列因子分解法
 5.3 要素臭による香り近似結果

6.嗅覚ディスプレイ
 6.1 様々な香り提示手法
 6.2 高速電磁弁開閉方式
 6.3 マイクロディスペンサと弾性表面波霧化器を用いた方式
 6.4 弾性表面波霧化器の霧化効率向上

7.嗅覚ディスプレイを利用したコンテンツ
 7.1 香る映画
 7.2 香る料理ゲーム
 7.3 バーチャルアイスクリームショップ
 7.4 香りによるすれ違い感の表現
 7.5 触覚と嗅覚の相互作用
 7.6 災害訓練シミュレータ

8.今後の展望


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

神奈川県

MAP

【川崎市幸区】川崎市産業振興会館

【JR】川崎駅 【京急】京急川崎駅

主催者

キーワード

感性工学   UI/UX/ヒューマンインターフェイス   計測工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

神奈川県

MAP

【川崎市幸区】川崎市産業振興会館

【JR】川崎駅 【京急】京急川崎駅

主催者

キーワード

感性工学   UI/UX/ヒューマンインターフェイス   計測工学

関連記事

もっと見る