施行直前! 自社での最終チェックは順調ですか?
改正民法を踏まえ契約書改訂を検討するには
慎重な考察が必要です
セミナー趣旨
改正民法(債権法)が適用される2020年4月1日まで残すところ、あとわずかです。
自社での最終チェックは順調ですか?
改正民法を踏まえて契約書改訂を検討するには相当な期間をかけて慎重な検討が必要です。
本セミナーでは、実際に使われている契約書をどのように改訂したらよいかを、代表的な条項を使ってわかりやすく解説していきます。
受講対象・レベル
法務部門、総務部門、知的財産部門、営業管理部門など関連部門のご担当者
セミナープログラム
1.改正民法の現状
2.改正民法を踏まえて契約条項を改訂する際の基本的な視点
(1)改訂の要否・範囲は契約条項の現行民法の依存度に応じて決まる
(2)基本的ルールに変更がある場合、どの場合に契約条項に反映させるか
3.売買取引基本契約書の代表的な契約条項の改訂
(1)目的条項
(2)目的物の引渡し等に関する条項
(3)解除条項
(4)期限の利益喪失条項
(5)瑕疵担保条項
(6)危険負担条項
(7)不可抗力条項
(8)損害賠償条項
4.業務委託契約書の代表的な契約条項の改訂
(1)瑕疵担保条項
(2)中途終了の場合の報酬請求権
(3)再委託
セミナー講師
東京霞ヶ関法律事務所 パートナー 弁護士 遠藤 元一 氏
セミナー受講料
会員 35,200円(本体 32,000円)
一般 38,500円(本体 35,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講料
38,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
38,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】企業研究会セミナールーム
【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅
主催者
キーワード
企業法務
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
38,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】企業研究会セミナールーム
【地下鉄】麹町駅・赤坂見附駅 【JR・地下鉄】四ツ谷駅
主催者
キーワード
企業法務類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
調達購買部門を「コスト部門」で終わらせないための経営戦略~戦略部門への進化が企業の成長を左右する~
【目次】 多くの日本企業において、調達購買部門は「見積を取って発注するだけのコストセンター」という認識に留まりがちです。しかし、原材... -
なぜネオジム磁石に重希土類(Dy/Tb)が必要か? 資源リスクを克服する「粒界拡散技術」を解説
【目次】 現代社会の高度な機能は、高効率なエネルギー変換技術によって支えられており、その中核にあるのが「最強の永久磁石」と称されるネ... -
ワイヤレス給電の原理、方式、特長、今後の展望、効率と実用性をわかりやすく解説
【目次】 現代社会はスマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、電力によって駆動されるデバイスに溢れています。しかしその... -
サーキュラーエコノミーの核心技術、新品を超える価値再生、リマニュファクチャリング戦略とは
【目次】 現代社会の経済システムは、地球資源を一方的に消費し、大量の廃棄物を生み出す「直線型経済(リニアエコノミー)」を前提としてき...





