中分子医薬品(核酸医薬品・ペプチド医薬品)におけるDDS技術と製剤化【LIVE配信・WEBセミナー】

 

★2025年10月30日WEBでオンライン開講。京都府立医科大学 大庭 誠 氏が中分子医薬品(核酸医薬品・ペプチド医薬品)におけるDDS技術と製剤化について解説する講座です。

■注目ポイント

★核酸医薬品とペプチド医薬品の特徴と、化学的ならびにデリバリーツールの観点から中分子医薬品の問題点を解決するドラッグデリバリーシステム(DDS)技術について紹介!

★ペプチドやドラッグデリバリーシステムについて研究してきた講師が、そこで得た知識や技術を解説!

 

 

 

 

 

 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     核酸医薬品やペプチド医薬品は、新しい創薬モダリティとして注目を集めている中分子医薬品である。低分子医薬品や高分子医薬品にはない特徴を有しているものの解決すべき問題も抱えている。本セミナーでは、核酸医薬品とペプチド医薬品の特徴と、化学的ならびにデリバリーツールの観点から中分子医薬品の問題点を解決するドラッグデリバリーシステム(DDS)技術について紹介する。 

    セミナープログラム

    【本セミナーの主題および状況・本講座の注目ポイント】

    ■本セミナーの主題および状況

    ★中分子医薬品は新しい創薬モダリティとして注目を集めているが解決すべき問題も抱えている。

    ■注目ポイント

    ★核酸医薬品とペプチド医薬品の特徴と、化学的ならびにデリバリーツールの観点から中分子医薬品の問題点を解決するドラッグデリバリーシステム(DDS)技術について紹介!
    ★ペプチドやドラッグデリバリーシステムについて研究してきた講師が、そこで得た知識や技術を解説!

    講座担当:枩西 洋佑

    ≪こちらの講座は、WEB上での開催のオンライン講座になります≫

     

    【プログラム】

    1.中分子医薬品について 

    1-1 中分子医薬品の基礎と背景 
    1-2 低分子医薬品・高分子医薬品との比較 
    1-3 中分子医薬品の問題点 
    1-4 ドラッグデリバリーシステム

     

    2.核酸医薬品について 

    2-1 核酸医薬品の分類 
    2-2 実用化されている核酸医薬品 
    2-3 核酸医薬品の問題点 
    2-4 核酸医薬品の化学的アプローチ 
    2-5 核酸医薬品のデリバリーツール

     

    3.ペプチド医薬品について 

    3-1 ペプチド医薬品の歴史 
    3-2 開発中のペプチド医薬品 
    3-3 ペプチド医薬品の問題点 
    3-4 ペプチド医薬品の化学的アプローチ 
    3-5 ペプチド医薬品のデリバリーツール

     

    4.最新のドラッグデリバリーシステム 

    4-1 核酸医薬品デリバリー 
    4-2 細胞内デリバリーツールとして機能する中分子ペプチド

    【質疑応答】


    【キーワード】 中分子医薬品、核酸医薬品、ペプチド医薬品、ドラッグデリバリーシステム

    【講演ポイント】 講演者はこれまでにペプチドやドラッグデリバリーシステム(特に遺伝子・核酸DDS)について学習・研究してきました。そこで得た知識や技術を講演でお話します。

     
     

     

     

    セミナー講師

    京都府立医科大学  大学院医学研究科 教授  大庭 誠 氏

    セミナー受講料

    【1名の場合】38,500円(税込、テキスト費用を含む)

    2名以上は一人につき、16,500円が加算されます。

     


     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術

    関連記事

    もっと見る