バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向

バッテリマネジメントシステムの設計手法と技術トレンド、市場展望

受講可能な形式:【Live配信】のみ

日時

2026年2月18日(水)  13:00~16:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    本セミナーでは、バッテリマネジメントシステムの役割や機能について解説し、その設計手法を体系的に整理します。さらに、バッテリマネジメントシステムに関する技術革新や市場動向についても紹介します。 

     本セミナーでは、バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向を解説します。まず、バッテリマネジメントシステムの基本的な役割や機能について学習し、その設計手法を体系的に整理します。さらに、技術革新や市場動向について触れ、次世代のエネルギー市場におけるバッテリマネジメントシステムの可能性を説明します。
     エネルギーの高効率化やカーボンニュートラルが求められる現代において、バッテリマネジメントシステムはその中核を担う技術です。本セミナーを通じて、設計者や技術者が直面する課題を解決するヒントを提供し、より安全かつ高性能なバッテリマネジメントシステムの開発に貢献する知識を習得できる内容となっています。

    受講対象・レベル

    ・バッテリマネジメントシステムの設計に関わる技術者、開発チームリーダー
    ・リチウムイオンバッテリやバッテリマネジメントシステムの基礎技術を習得したい技術者
    ・リチウムイオンバッテリを搭載した製品への新規参入を検討している開発マネージャー

    習得できる知識

    ・バッテリマネジメントシステムの構成や機能を基礎から習得することができる
    ・バッテリマネジメントシステムの設計手法を習得することができる
    ・当講座で習得した基礎技術を電動車や蓄電池などのリチウムイオンバッテリを搭載した製品開発に活用することができる

    セミナープログラム

    1.バッテリマネジメントシステムの基礎
     1.1 リチウムイオンバッテリの使用上の注意点
     1.2 バッテリマネジメントシステムの機能と構成
     1.3 センシング
      a.セル電圧測定
      b.セル温度測定
     1.4 データ制御
      a.充電率(SOC)算出方法
      b.健全度(SOH)算出方法
     1.5 バッテリ保護
      a.セルバランス制御
      b.充放電制御
      c.フェイルセーフ制御

    2.バッテリマネジメントシステムの設計手法
     2.1 バッテリマネジメントシステムの構成例と回路設計
      a.セル電圧・セル温度測定回路
      b.セルバランシング回路
      c.セル電流測定回路 など
     2.2 バッテリ電源とシステム電源の絶縁方法
     2.3 セルモニターユニット(CMU)の制御シーケンス
     2.4 バッテリマネジメントシステムのエラー制御方法

    3.バッテリマネジメントシステムの技術革新と市場展望
     3.1 バッテリマネジメントシステムの現状と課題
     3.2 バッテリマネジメントシステムの最新技術トレンド
     3.3 バッテリマネジメントシステムの未来展望

    □ 質疑応答 □

    セミナー講師

    デルタテックラボラトリ(株) 代表取締役 髙瀨 弘嗣 氏

    [プロフィール]
     1989年~2003年、富士通ヴィエルエスアイ株式会社(現株式会社ソシオネクスト)。SCSIプロトコルコントローラ、IEEE1394シリアルバスコントローラなどの特定用途向け汎用品(ASSP)の開発を担当。2004年~2012年、ソニーイーエムシーエス株式会社(現ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社)。フロントプロジェクター、業務用カメラ用電子ビューファインダー、業務用モニターなどのセット設計、電子回路設計を担当。2012年~2020年、渦潮電機株式会社(現BEMAC株式会社)。電動三輪車の車両制御ユニット(VCU)設計、車両システム設計、車両性能評価を担当。2020年、デルタテックラボラトリ開業。2024年、デルタテックラボラトリ株式会社設立(法人化)。
     30年以上のエンジニア経験があり、LSI(RTL)設計から電子回路設計、セット設計、車両システム設計まで、幅広い技術領域について高度な知見を有しています。

    セミナー受講料

    55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
     定価:本体50,000円+税5,000円
     E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
    ◆S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について◆


    【E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料】
    2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円) 
    〈1名分無料適用条件〉
    ※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    ※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
    (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。 

    テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
    1月1日からの1名申込み 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円 )
     定価:本体36,000円+税3,600円
     E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
    ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
    ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)

    <配布資料>
    PDFテキスト(印刷不可・編集不可)
    ※開催2日前を目安にマイページよりダウンロード可となります。

    ※講義の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
    ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    制御・システム   電気化学   電気化学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    制御・システム   電気化学   電気化学

    関連記事

    もっと見る