東証カーボン・クレジット市場の最新動向と今後の展望

排出枠・取引制度・市場参加の実務ポイントを徹底解説

開催日時 2025年07月04日(金)  16:30 - 18:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    2023年度に開始したGXリーグ参画企業による排出量取引制度(GX-ETS)は、2026年度からの第2フェーズでの本格稼働においては、大規模排出事業者の参加義務化と共に、排出枠について排出目標分の無償交付や排出実績相当の償却義務、J-クレジット等による排出実績削減等が盛り込まれており、効率的な目標達成の観点からカーボン・クレジット市場の役割がますます重要になるものとみられる。

    本セミナーでは、こうした昨今の政策動向を踏まえつつ、2023年10月から運営を開始した東京証券取引所のカーボン・クレジット市場について、これまでの取り組みと今後の展望について詳説する。

    セミナープログラム

    1. 排出量取引とは

    2. GXリーグ(第一フェーズ)と東証カーボン・クレジット市場

    3. 東証カーボン・クレジット市場について
      (1) 市場の概要
      (2) マーケットメイカー制度について
      (3) 超過削減枠の売買対象への追加

    4. 今後の展望:GX-ETS(第二フェーズ)と東証カーボン・クレジット市場

    セミナー講師

    株式会社東京証券取引所
    カーボン・クレジット市場整備室長
    松尾 琢己 氏

    1992年 早稲田大学法学部卒業、2002年 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。
    1992年東京証券取引所(当時)入所後、株式部、債券部(国債先物・オプション取引市場の制度企画担当)、大蔵省証券局出向、派生商品部、証券保管振替機構(一般振替DVPの清算機関制度企画担当)上場部(ETF、排出量取引市場創設担当)、経営企画部、サステナビリティ推進本部等を歴任。
    2022年よりカ-ボン・クレジット市場整備室長。

    セミナー受講料

    1名:37,810円(税込) 2名以降:32,810円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    受講について

    <1>配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は2週間です。視聴期間延長は一切いたしかねますので、予めご了承ください。
    <3>配信動画視聴は、申込者ご本人に限らせていただきます。


     

    受講料

    37,810円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    37,810円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    37,810円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   政策・行政

    関連記事

    もっと見る