数値限定発明・パラメータ発明の特許要件と出願・権利化の留意事項

新規性・進歩性、記載要件、明細書のドラフティング、実施例の組み立て方、権利解釈など。戦略的な出願のために必要な知識と留意点。

受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

日時

【Live配信】2025年10月22日(水)10:30~16:30
【アーカイブ配信】2025年10月23日(木)~10月29日(水)を予定

■アーカイブ配信について
視聴期間:終了翌営業日から7日間を予定
※動画は未編集のものになります。
※視聴ページは、終了翌営業日の午前中にはマイページにリンクを設定する予定です。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     数値限定発明とパラメータ発明の基礎、数値限定発明における新規性・進歩性や記載要件、明細書の作成、最新の判例からみる留意事項など。有利に・確実に権利化するために理解しておきたい基本と留意事項を解説します。

     数値限定発明、パラメータ発明は、公知技術との区別がしやすいことから特許出願において多用されていますが、時としてその境界線が曖昧になりやすい面もあり、却って権利化が難しくなることもしばしばあります。また、境界が曖昧であるが故に、侵害立証が容易ではないケースも少なくありません。
     本講座では、数値限定発明に関する戦略的な出願のために必要な知識を紹介すると共に、最新の判例等も交えながら、数値限定発明の優位点および留意点などを詳しく解説します。

    受講対象・レベル

    化学・材料系、機械系等の事例を交えながら解説しますので、知財のご担当者は勿論のこと、専門分野問わず、多くの研究者・開発者の方に役立ちます。

    習得できる知識

    ・数値限定発明の基礎知識
    ・パラメータ発明の基礎知識
    ・数値限定発明の特許要件
    ・数値限定発明の権利解釈
    ・数値限定発明を意識した出願戦略

    セミナープログラム

    1.数値限定発明とパラメータ発明
     1.1 数値限定発明とは
      1.1.1 臨界意義から見た数値限定発明の種類
     1.2 パラメータ発明とは
     1.3 メリット・デメリット

    2.数値限定発明の新規性と進歩性
     2.1 新規性
     2.2 進歩性
      2.2.1 臨界的意義と進歩性との関係
      2.2.2 進歩性が認められる場合、認められない場合
     
    3.数値限定発明の記載要件
     3.1 サポート要件
     3.2 実施可能要件
     3.3 明確性
     
    4.特許要件を意識した明細書の作成
     4.1 追加データの有効活用
     4.2 明細書のドラフティングと実施例の組み立て
     
    5.数値限定発明の技術的範囲(権利解釈)
     5.1 数値限定発明の権利範囲と解釈
     5.2 近時の判例からみる留意事項

    □質疑応答□
     

    セミナー講師

    弁理士法人三枝国際特許事務所 主任 弁理士 桒垣 善行 氏
     
    専門:高分子化学、有機化学、無機化学、樹脂材料、金属材料
    ホームページ: https://www.saegusa-pat.co.jp/attorneys/107/

    セミナー受講料

    55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
     定価:本体50,000円+税5,000円
     E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
    ◆S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について◆


    【E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料】
    2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の27,500円)
    〈1名分無料適用条件〉
    ※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は、代表者にS&T会員マイページにて発行いたします(PDF)。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください)。
    ※他の割引は併用できません。
     
    【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)[オンライン配信セミナー受講限定]】
    1名申込みの場合: 受講料 44,000円(E-Mail案内登録価格 42,020円 )
     定価:本体40,000円+税4,000円
     E-Mail案内登録価格:本体38,200円+税3,820円
    ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
    ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    受講方法・接続確認はこちら(申込み前に必ずご確認ください)

    <配布資料>
    PDFテキスト(印刷可・編集不可)
    ※開催2日前を目安にマイページよりダウンロード可となります。

    ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
    ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般

    関連記事

    もっと見る