
★ スペクトルの着眼点、イオン種の見極めのポイント!
“ライブラリー頼み”の初心者でも、自分で読み取り、応用する力が身につく!
【Live配信】2025年8月20日(水) 10:30~16:30
【アーカイブ(録画)配信】 2025年8月29日まで受付(視聴期間:8月29日~9月8日まで)
セミナー趣旨
質量分析の結果であるマススペクトルからは、分子の質量情報や部分構造に関する情報などが得られるが、その解析には通常豊富な経験が必要である。本講座では、GC/MSとLC/MSにおけるマススペクトルについて、基本的な読み方とフラグメントイオンやMS/MSにより得られるプロダクトイオンスペクトルの解析方法、測定条件とマススペクトル変化、などについて解説する。
習得できる知識
質量分析(GC/MSやLC/MS)で得られるマススペクトルの基本的な読み方、フラグメントイオンやMS/MSにより得られるスペクトルの解析方法、測定条件を変更した時のマススペクトルの変化について、など
セミナープログラム
1.マススペクトルの読み方
1.1 マススペクトルから得られる情報
1.2 マススペクトルで観測されるイオンについて
1.3 質量分析計の分解能とマススペクトルの関係について
1.4 マスディフェクト値の利用
1.5 マススペクトル取得モードについて
2.GC/MSにおけるマススペクトルの解析
2.1 分子イオンとフラグメントイオンの見極め
2.2 フラグメントイオンの解析
2.3 ライブラリーサーチについて
3.LC/MSにおけるマススペクトルの解析
3.1 イオン種の解釈について
3.2 単一成分由来か混合成分由来のイオンかの見極め
3.3 高分解能マススペクトルの解析
4.MS/MSスペクトルの解析
4.1 MS/MSとフラグメンテーション
4.2 偶数電子イオンのフラグメンテーション解析
4.3 電荷移動とフラグメンテーション
4.4 MS/MSスペクトル解析支援ツール
5.測定条件設定とマススペクトルの関係
5.1 GC/MSについて
5.2 LC/MSについて
【質疑応答】
キーワード:マススペクトル 質量分析 セミナー
セミナー講師
エムエス・ソリューションズ(株) 代表取締役 博士(工学) 高橋 豊 氏
【活動】(株)プレッパーズ 代表取締役社長,浜松医科大学 特任研究員 ,液体クロマトグラフィー研究懇談会役員
【専門】質量分析
セミナー受講料
1名につき 55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
セミナーの接続確認・受講手順はこちらをご確認下さい。
受講料
55,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
分析化学
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
分析化学関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
なぜ「作りやすさ」は利益を生むのか?DFMAとフロントローディングの真価
【目次】 製品開発において、市場投入までのスピードとコストは企業の競争力を左右する重要な要素です。多くの企業は、製品の機... -
AIの無断学習とは?クリエイターの著作権は守られるのか【日米欧の法規制を比較解説】
【目次】 近年、目覚ましい発展を遂げているAI技術は、私たちの生活や働き方を根底から変えつつあります。中でも、テキストや画像を生成す... -
地中熱とは?知られざる再生可能エネルギー「地中熱」の可能性を解説
【目次】 再生可能エネルギーと聞いて、太陽光や風力を思い浮かべる方は多いでしょう。しかし、私たちの足元、大地にもクリーンで安定したエ... -
デジタルサービス法(DSA)とは?情報プラットフォームの責任と違法情報対策を徹底解説
【目次】 現代社会において、インターネット上の情報流通プラットフォームは、私たちの生活、経済、文化を支える不可欠なインフラとなってい...