以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
~スタートアップ企業との協業・提携(投資・M&Aを含みます)において気を付けるべきポイントを豊富な実例を交えて解説いたします~
セミナー趣旨
スタートアップとの協業・提携を模索される企業も増えてきているかと思います。もっとも、通常の事業会社等との提携と何が違うのか、気を付けなければならない特有のポイントはどこか、業務提携にとどめるか、投資するか、M&Aまでするのか等、手探りで検討している会社も多いかと思います。
そこで、本セミナーでは、数多くのスタートアップ企業との協業案件にスタートアップ側・事業会社等側のいずれの立場でも関与している講師が、スタートアップとの協業において気を付けるべきポイントは何か、どこに力点を置くべきか等に関して、豊富な実例を交えて解説します。
受講対象・レベル
経営企画部門、法務部門、新規事業部門、知的財産部門、研究開発部門、総務部門など関連部門のご担当者様
セミナープログラム
1.スタートアップとの協業・提携の手法
(1)業務提携、出資、M&Aの各手法の外観
(2)業務提携、出資、M&Aそれぞれのメリット・デメリット
2.スタートアップとの提携におけるデュー・デリジェンス
(1)手法ごとに異なるデュー・デリジェンスの要否と深度
(2)デュー・デリジェンスのポイント、落とし穴
3.スタートアップとの協業・提携に関する契約交渉
(1)業務提携契約のポイント
(2)出資に関する契約のポイント
(3)M&Aに関する契約のポイント
4.スタートアップへの投資後の関与
(1)提携・協業開始後のモニタリングでのポイント
(2)業務提携後に自社が出資・買収したい場合
(3)業務提携後に提携先が他社に買収される場合・上場する場合
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
セミナー講師
森・濱田松本法律事務所 弁護士 岡野貴明 氏
2013年慶應義塾大学法学部卒業、2014年弁護士登録。同年、森・濱田松本法律事務所に入所。以来多くのスタートアップの資金調達案件・M&A案件に投資家側・スタートアップ側にて携わるほか、スタートアップの支援全般を取り扱う。
主な著作:『スタートアップ投資契約モデル契約と解説』(共著)(商事法務、2020年)、「基礎から押さえる ベンチャー投資・買収の用語集」ビジネス法務2017年11月号(共著)、『資本業務提携ハンドブック』(共著)(商事法務、2020年)など。
セミナー受講料
受講料 1名につき
会員 27,500円(本体 25,000円) 一般 29,700円(本体 27,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講について
【オンライン受講の方】
視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
ROICと現場の生産性KPIをつなぐ方法:面積原価管理とは
この連載の前回:「ROIC経営を取り入れている企業が直面している問題、現場がそれでは動けないこと」の記事では、企業の生産性を表すROI... -
ROIC経営を取り入れている企業が直面している問題、現場がそれでは動けないこと
ブームのROIC経営ですが、現場はどう動けば良いか分からないという大きな問題があります。今回は、ROIC経営を取り入れている企業が直面... -
新しい生産性KPIの提案:面積原価利益率、これの利用でできること
今回は、一般的に使われている生産性KPIの問題点、生産性KPIの新提案:ROTIC(面積原価利益率)Return on Time in...