
類似セミナーへのお申込みはこちら
【2月・東京開催】
人づくり、チームづくり、現場力(職場力)向上のための
コミュニケーションツール 『コーチング』
「コーチング」はコミュニケーションを豊かにし、人の無限の能力を引き出し人を育てるツールとして、リーダー、管理者に必須のマネジメントスキルです。
当セミナーはわかりやすい講義に加え、エクササイズ(体験学習)を通じて、「QCサークルの運営」「人づくり」「組織づくり」に活用できることを目指した実践的なカリキュラムとなっています。
日時
2020年2月4日 9:20~17:00 【1日間コース】
※ 同じテーマで日程が異なるセミナーがあります。
(このページのいちばん下でご案内しています)
講師
実践経験豊富な講師が指導にあたります。
参加費
28,000 円(一般)/ 23,000円(会員)*税抜き
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
特徴
● コーチングの基本スキルを学ぶことができます。
● コミュニケーションと人づくりの重要性を認識し、マネジメントの基礎を身につけることができます。
● QCサークルなどの小集団改善活動にメンバーが生き生きと参加できるようになります。
● 自ら参画し、コミュニケーションを通じて受講生全員で創り上げる体験学習を中心にした参画型プログラムです。
対象
QCサークルなど小集団活動の活性化をはかりたい管理者・スタッフ・リーダー、
コミュニケーションを豊かにし自分自身のステージを高めたい方、
リーダーシップを発揮したい方
カリキュラム
1日コース
第1日 9:20~17:00
■午前
人を育てるコーチング
コミュニケーションとは
コーチングとは
コーチングとティーチング
■午後
コーチングの実践と大切な3つのスキル
傾聴のスキル、承認のスキル、質問のスキル
GROWモデルと自分発見
コーチングと自己形成
*GROWモデルとは
Goal、Reality、Resource、Option、Willの頭文字
【Goal】目標の明確化、細分化、具体化
【Reality】現実把握=本当の問題は何か
【Resource】経営資源の認識と確認
【Option】選択肢の創造
【Will】目標達成への意思の確認→計画の策定
同じ内容のセミナー(2020年度)
第1回 2020年6月3日 開催地:東京
第2回 2021年2月4日 開催地:東京【このページのセミナー】
(既に受付を締め切った回もあります。ご了承ください)
受講料
30,800円(税込)/人
前に見たセミナー
類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
文書の内容を短時間で伝えるには?「視覚的に書く」「図解で書く」という書き方
【目次】 例えば、営業資料や技術提案書などの内容の一部を図解で書くとその内容が短時間で明確に伝わります。視覚で内容を... -
なぜ、やらされ感が生まれるのか? 主体性を引き出すマネジメントとは
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ... -
内容が明確に伝わる技術文書を書くには?本質を理解し伝える内容を明確に理解すること
【目次】 ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら! 1. 「本質を理解する」について... -
プライドの本質とは、部下や後輩のプライドを尊重して、チームの力を最大限に引き出そう!
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...