セミナー企業「日本科学技術連盟」プロフィール
企業名 | 日本科学技術連盟 |
---|---|
公開セミナー | 85件 |
特徴 | 一般財団法人日本科学技術連盟は、1946年5月1日に設立の科学技術団体であり、1962年に科学技術庁 (現文部科学省)所管の財団法人となり、2012年には公益法人制度改革に対応して財団法人から一般財団法人へと移行し、今日に至ります。 |
事業内容 | 品質経営の推進・普及に向け、 日科技連ではさまざまな事業を展開しています。 ■教育・研修 ≪ISOについての取り組み≫ |
注意事項 | 《セミナー申込時の確認事項》 ◆◆ライブ配信セミナーに関して◆◆ |
「日本科学技術連盟」セミナー
-
デジタルトランスフォーメーションによる新しい価値の創造 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(2)】
5,500オンデマンド -
コニカミノルタのイノベーション創出につながる人財力強化 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(4)】
5,500オンデマンド -
持続的成功を目指したキャタラー流品質経営 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(11)】
5,500オンデマンド -
『トップが語る我が社の品質経営』セッション総合討論 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(13)】
5,500オンデマンド -
トヨタの進める品質経営 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(14)】
5,500オンデマンド -
クオリティフォーラム2019アーカイブ
33,000オンデマンド -
クボタにおけるQuick DRの導入と推進の取り組み 【クオリティフォーラム2019アーカイブ(8)】
5,500オンデマンド