【中止】<新規事業創出を成功に導く>研究開発部門の情報収集・分析の基本とノウハウ

情報収集-データ整理-情報分析-テーマ創出への情報活用
基本ステップとノウハウについて演習を含めて解説!

■新規事業創出・新商品開発を目的とした情報収集・分析方法とそのノウハウ、
 効果的な活用に向けたデータの蓄積・整理ノウハウ、研究開発テーマへの展開方法までを、
 企業で新規事業の立ち上げや新商品の開発を経験してきた講師が解説します!

  受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】のみ  

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    先が読みにくく、現状維持をすることすら難しい不安定な現代において、事業につながる研究開発テーマの創出がミッションです。なかでも従来までのトップダウンによる開発だけに頼ることなく、新規事業と研究開発テーマを自ら創出し、推進することが求められています。そのために将来のマーケットやテクノロジー情報を収集し、自社との親和性を考慮した分析と企画立案活動が不可欠です。
    本講座では、研究開発の担当者が新規事業や新商品開発を目的とした研究開発テーマを創出するために、日常業務の中で行う情報収集の方法を解説します。また、蓄積した情報を後々にわたって開発メンバーが活用しやすいデータとして整理するノウハウ、また自社視点で分析、考察する方法を解説します。
    そのほかセミナー内容への理解を深めるため、演習を実施します。

    受講対象・レベル

    ・新規事業企画を行う研究開発者リーダーや担当者
    ・研究開発テーマ企画を行うリーダーや担当者
    予備知識は不要です。

    習得できる知識

    ・新規事業、新商品構想に活用する情報収集の方法
    ・蓄積した情報を新規事業企画へと導く市場分析ノウハウ
    ・市場分析結果をもとに研究開発テーマへと展開する方法

    セミナープログラム

    1.市場動向と市場調査の重要性
     1.1 現代のビジネス環境
     1.2 企業が抱える課題
     1.3 新規事業創出フロー
     1.4 市場動向をつかむ理由
     1.5 市場調査を研究開発部門が行う効果
     
    2.情報収集の基本
     2.1 情報収集の基本ステップ
     2.2 目的定義と情報収集計画
     2.3 情報収集法:一次情報
     2.4 情報収集法:二次情報
     2.5 ターゲットに応じた情報収集術
    【演習】インターネット調査による情報収集
     
    3.データ整理の基本
     3.1 データ整理の基本ステップ
     3.2 目的定義とデータ整理計画
     3.3 データ蓄積の事例
     3.4 分類、キーワードによる分類
     3.5 活用によるブラッシュアップ
     
    4.情報分析の基本
     4.1 情報分析の基本ステップ
     4.2 情報分析フレームワーク:PEST分析
     4.3 情報分析フレームワーク:3C分析
     4.4 情報分析フレームワーク:ファイブフォース分析
     4.5 情報分析フレームワーク:未来予測
    【演習】フレームワークを活用した情報分析
     
    5.研究開発テーマ創出のための情報活用
     5.1 研究開発テーマ創出の基本ステップ
     5.2 ターゲット市場を決めるための情報活用
     5.3 事業アイディア創出における情報活用
     5.4 投資技術選定における情報活用
     5.5 ロードマップ立案における情報活用
    【演習】事業アイディア創出
     
    6.成長が期待される市場動向の一例
     6.1 モビリティ
     6.2 環境
     6.3 半導体

     □質疑応答・名刺交換□

    ※項目名や説明順などは、開催日までに変更する可能性があります。
    ※「【演習】インターネット調査による情報収集」ではインターネット調査を行う予定です。
     可能でしたらネット環境をご準備いただけますと幸いです。また、スマートフォンでも実習は可能です。
     ネット環境とデバイスがご準備できない方は、講師のデモを見ていただくかたちになります。

    セミナー講師

    (株)ファースト・イノベーテック 代表取締役社長 川崎 響子 氏
    【専門】
    技術戦略、新規事業

    大学を卒業後、20年来に渡り、日本企業、外資系企業においてLSI開発、組み込みシステム開発、技術戦略にたずさわる。技術者として、省エネ世界No.1コントローラ/LSI開発、世界最小/最安コントローラ開発等、数々の社内表彰を受賞する。現在、(株)ファースト・イノベーテック 代表取締役として、製造業やIT企業において新商品・新規事業立ち上げ、技術戦略(ロードマップ)、省リソース&市場探索型の開発推進を支援する。
    セミナー・研修、コンサルティング実績:延べ300社、2000名以上。
    特許庁主催の知財アクセラレーションプログラム(ベンチャー・スタートアップ知財支援)メンター

     【主なコンサルティング実績】
    技術開発戦略 (製造業:金属・非金属材料, 半導体, エンジニアリング業など多数)
    新規事業・経営戦略 (通信業, 製造業:電子部品など多数)
    事業戦略(化学品業, 製造業, IT業など)
    知財戦略(AIベンチャー, 半導体業など)

    セミナー受講料

    ※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

    55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
    E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
    2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

    【1名分無料適用条件】
    ※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

     テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
    1名申込みの場合:受講料( 定価:41,800円/E-mail案内登録価格:39,820円 )
    ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
    ※他の割引は併用できません。

    受講、配布資料などについて

    ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)

    配布資料

    • 製本テキスト
      ・会場受講:当日会場にてお渡しいたします。
      Live配信受講:(開催日の4、5日前に発送予定)
       ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、
        セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
        視聴画面ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。

    講師のプロフィール

    革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

    川崎 響子

    かわさき きょうこ / 東京都 / 株式会社ファースト・イノベーテック

    続きを読む

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】きゅりあん

    【JR・東急・りんかい線】大井町駅

    主催者

    キーワード

    マーケティング   技術マネジメント総合   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】きゅりあん

    【JR・東急・りんかい線】大井町駅

    主催者

    キーワード

    マーケティング   技術マネジメント総合   事業戦略

    関連記事

    もっと見る