会議が変わる!議論を促進するホワイトボードの書き方・活用術 「議論の見える化」【LIVE配信】

 ホワイトボード(PCでの画面共有等)を活用し、話し合いの内容を視覚的に分かりやすく整理しながら、それを共有・議論を進める手法を、図示・図解の手法・表現スキル、ワークを交えながら学ぶ!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    みなさん、打ち合わせや会議でこんなこと起きていないでしょうか。

    ・長い時間をかけて議論したが、結局何も決まらなかった…
    ・お互い、違う話をしていて話がかみ合わない…
    ・アイデア出しですぐ行き詰まる…
    ・参加していない人に上手く説明できない…など。

     会議で口頭だけでやり取りをしていると、こういった「議論の空中戦」が起きがちです。このような「議論の空中戦」は、「議論の見える化」をすることで防ぐことが出来ます。
     「議論の見える化」は、ホワイトボード(オンラインであればPCでの画面共有等)を活用して、話し合いの内容を視覚的に分かりやすく整理しながら、それを共有しながら議論を進める手法です。

    でも、

    ・ホワイトボードにどうやってまとめればいいの?
    ・会話を全部書けないし、スピードについていけない…
    ・キーワードだけ書いても後で見てよくわからないし…

    という方も多いと思います。

     本セミナーでは、3つの図示・図解の手法と4つの表現スキル(発言を端的に分かりやすく要約するスキル)を基に、ホワイトボードに分かりやすくまとめていく手法、それを活用して議論を促進するポイントを、ワークを交えながら押さえていただきます。

    受講対象・レベル

    ・新入社員・中堅社員・役職者含め、
     会議に参加する機会がある方でもっと効率的・効果的に進めたいと思っている方
    ・会議での書記や議事録等の作成機会がある方で、
     上手くまとめられない、時間がかかりすぎているなど、苦手意識のある方

    必要な予備知識

    特に予備知識は必要ありません。

    習得できる知識

    ・議論を整理するための図示・図解の手法
    ・議論(会話)の内容を端的に分かりやすく表現するための手法
    ・「議論の見える化」を実践する際のポイントとコツ
    ・「議論の見える化」を活用した議論を促進するポイント

    セミナープログラム

    1. 議論の見える化とは?
       1-1. 議論を見える化を実践するメリット
       1-2. 実践のポイントと難しさ~事前課題を基に~

    2. 議論の見える化に必要なツールとスキル
       2-1. 見える化の基礎となる3つの図示・図解(ツール)
       2-2. 発言を端的に分かりやすく表現するための4つの手法
       2-3. ツールとスキルを活用するための実践ポイント~ケース演習を基に~

    3. 総合演習
       3-1. 議論の見える化のロールプレイ
       3-2. ロールプレイの振り返り

    4. まとめ

    【質疑応答】

     セミナーでは、事前にみなさんに「議論の見える化」を実践していただいたものを使い、「見える化」のポイントや留意点を押さえていただくワークがあります。
     事前に、ケース「社内コミュニケーション活性化策 検討会議」(別途案内)を読んで、文字、図、表などを自由に使って会議の内容を「見える化」し、アウトプットを提出してください。(詳細はお申し込み後別途案内)


    キーワード:会議,ホワイトボード,議事録,画面共有,スキル,議論,発言,セミナー,講演,研修

    セミナー講師

    株式会社シンスター 講師 宮地 純子 氏

    【ご専門】
    主に若手から中堅を対象としたビジネスベーシックスキル研修全般を担当

    【ご略歴】
    大手複合機メーカーで営業として、幅広い業界で1,000社以上の顧客を担当。複合機の販売をはじめ業務プロセス改革、ITインフラ構築といったソリューション提案活動に従事。
    その後、営業支援部門にてメンバーの活動管理と新人育成を担当。その傍ら、全社の販売促進プロジェクトメンバーに参画し、社外へのソリューション紹介セミナーの企画・運営及び講師、顧客先での講習会のトレーナーを務める。
    現在シンスターでは、主にビジネスベーシックスキル、コミュニケーション研修を担当。

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合33,000円、
      2名同時申込の場合計44,000円(1名当たり 22,000円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。


    ☆ビジネス・コミュニケーションスキルセミナーセット割☆
     (※会員登録必須となります)
    ①09/15(金)13:00~17:00
     ロジカルシンキング基礎~自分の考えを相手に分かりやすく伝える力~【LIVE配信】
    ②10/05(木)13:00~17:00
     問題解決力強化の基礎~筋道を立てて日々の問題を解決する~【LIVE配信】
    ③10/20(金)13:00~17:00
     コミュニケーションがスムーズになるロジカルシンキングに基づいた報連相のポイント【LIVE配信】
    ④11/16(木)13:00~17:00
     会議の生産性を高める「ファシリテーション力」【LIVE配信】
    ⑤11/27(月)13:00~17:00
     会議が変わる!議論を促進するホワイトボードの書き方・活用術「議論の見える化」【LIVE配信】

    ☆①~⑤のセミナー☆
     1講座申込⇒1名申込33,000円(税込)、2名申込44,000円(税込)
     2講座申込⇒1名申込55,000円(税込)、2名申込77,000円(税込)
     3講座申込⇒1名申込77,000円(税込)、2名申込110,000円(税込)
     4講座申込⇒1名申込99,000円(税込)、2名申込143,000円(税込)
     5講座申込⇒1名申込121,000円(税込)、2名申込176,000円(税込)
     (お申し込みを確認次第、上記金額にて対応いたします)

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

    サンプル動画


     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    コミュニケーション

    関連記事

    もっと見る