原価計算の基礎知識と活用ノウハウ<演習付>

初めて学ぶ方に最適な講座!
の知識の無い方でも、基礎から分かりやすく解説いたします!

※演習を行いますので、電卓をご用意ください。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     「コスト意識を高めよう」という標語は、多くの企業で用いられています。昨今のように景気が低迷すると、売上の増加が期待できず、利益を確保するためには、コスト削減が必須となっていることもその理由と考えられます。損益計算書に表れるコストの大半は「売上原価」と「販売費及び一般管理費」ですが、「売上原価」を構成する製品の製造原価は、コストの中でもウェイトが高く、企業の利益獲得に直結するものです。したがって、製造業では、一定の品質を維持しつつ、できるだけコストを抑えて製品を作ることが、企業の競争力を高めるために必要となってきます。企業の生産する製品の原価計算の手法を理解し、原価の構造を十分理解することで、コスト意識を高め、コストダウンへの取り組みが可能となります。一方、原価計算のルールとして、古くから用いられている「原価計算基準」というオフィシャルなルールが存在しますが、その限界が指摘されています。そのため、その限界を克服する手法として、活動基準原価計算という新しい考え方も使われるようになってきています。
     本講演では、原価計算の基礎と仕組みを会計の知識のない方でも理解いただけるように、分かりやすくご説明いたします。是非ご参加ください

    セミナープログラム

    1.原価計算の基本概念
      1-1.損益計算書の基本
      1-2.原価の諸概念

    2.費目別計算と部門別計算
      2-1.費目別計算とは
      2-2.部門別計算とは

    3.製品別計算
      3-1.個別原価計算の考え方と計算方法
      3-2.総合原価計算の考え方と計算方法

    4.標準原価計算
      4-1.標準原価計算とは
      4-2.原価差異

    5.直接原価計算と活動基準原価計算
      5-1.直接原価計算とは
      5-2.活動基準原価計算とは

    6.原価計算の活用ノウハウ
      6-1.損益分岐点分析
      6-2.事業部別損益計算
      6-3.活動基準原価管理
      6-4.マーケティングへの活用
     

    <質疑応答>


    原価計算,原価管理,コストダウン,コスト削減,セミナー

    セミナー講師

    (株)いとう総合研究所 代表取締役 伊藤 浩司 氏

    【専 門】
    財務会計、管理会計、ファイナンス、企業関係法規、経営戦略等のセミナー、企業研修、中小企業診断士試験対策指導

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    財務マネジメント   経済性工学   原価管理(コストマネジメント)

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    財務マネジメント   経済性工学   原価管理(コストマネジメント)

    関連記事

    もっと見る